マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

今回は長野県岡谷市の蓋を紹介します。
な・長野県(岡谷市9)






次の蓋と共に市立岡谷東部中学校の生徒のデザイン蓋で蚕と蛹、桑の葉がデザインされています。2枚共長地柴宮1-8に有る「武居音楽教室」の近くの歩道に有りました。


い・茨城県(つくばみらい市4)








諏訪湖の白鳥と出早公園の紅葉、横河川の桜がデザインされています。

続きます。

今回は東京都板橋区の蓋を紹介します。
区の観光キャラクター「りんりんちゃん」がデザインされた蓋が設置されました。
と・東京都(板橋区2)






板橋地区の蓋で、栄町に在る「東京都健康長寿医療センター」に当たる「養育院」の初代院長を務めた渋沢栄一がデザインされています。板橋3-10に在る「錦寿司」の前の歩道に有りました。


と・東京都(板橋区3)







常盤台地区の蓋で絵本のまちをPRしています。板橋区立中央図書館の南側の歩道に有りました。


と・東京都(板橋区4)







志村地区の蓋で小豆沢体育館が在ります。小豆沢公園前信号交差点の歩道に有りました。


と・東京都(板橋区5)







赤塚地区の蓋で板橋区立郷土資料館が在ります。資料館の前の歩道に有りました。


と・東京都(板橋区6)







高島平地区の蓋で「いたばし花火大会」がデザインされています。徳丸ヶ原公園と区立高島第一小学校の間の道路の小学校側の歩道に有りました。

続きます。

今回は埼玉県加須(かぞ)市の蓋を紹介します。
27・加須市







加須地域の蓋で長さ100m、重さ330kgのジャンボ鯉幟がデザインされています。加須市商工会の前の歩道に有りました。


28・加須市2






騎西地域の蓋で「騎西城」と旧騎西町の花藤、旧町の木銀杏の葉、だるま市のだるまなどがデザインされています。加須市立騎西図書館の駐車場横の歩道に有りました。


29・加須市3







大利根地域の蓋で旧大利根町の花菊と稲、苺、ホテイアオイがデザインされています。「香林寺」と香林寺池風の子公園の間の歩道に有りました。

続きます。

今回は群馬県邑楽(おうら)町の蓋を紹介します。
ぐ・群馬県(邑楽町3)




町制施行55周年記念の蓋で市のマスコットキャラクター「オーランドさん」と市のランドマーク「シンボルタワー 未来MiRAi」、名産品の白菜がデザインされています。役場庁舎の南側の道路の歩道に有りました。

続きます。

今回は座間市の蓋を紹介します。
か・神奈川県(座間市3)






市の花向日葵と市のマスコットキャラクター「ざまりん」、「大凧まつり」の大凧がデザインされています。県立座間谷戸山公園の東口入口広場に有りました。

続きます。

このページのトップヘ