マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

カテゴリ: 栃木県

今回は宇都宮市のポケふたを紹介します。
と・栃木県(宇都宮市9)












と・栃木県(宇都宮市10)












と・栃木県(宇都宮市11)










続きます。

今回は栃木県壬生町の蓋を紹介します。
と・栃木県(壬生町3)







「ガンダムマンホールプロジェクト」の蓋が2種類設置されました。東武鉄道宇都宮線おもちゃのまち駅東口のロータリー入口の西側歩道に有りました。

と・栃木県(壬生町4)








「おもちゃのまちバンダイミュージアム」への入口の歩道に有りました。

続きます。

今回は栃木県小山市の蓋を紹介します。
と・栃木県(小山市2)

市のゆるキャラ「政光(まさみつ)くん」と「寒川尼(さんがわに)ちゃん」が「結城紬」を織っている様子、市内より遠望できる「富士山」、コウノトリがデザインされています。市内に在る「渡良瀬遊水地」ではコウノトリの野生復帰を推進しており、野外繁殖で雛が誕生しているそうです。また、徳川家康が「小山評定」で運が開けたことに因んで「開運のまち」を標榜しています。市役所への入口の近くの歩道に有りました。

続きます。

今回は矢板市の蓋を紹介します。
76・矢板市







市の花レンゲツツジと市の木夏椿、市の鳥キジバト、山のある風景がデザインされています。



77・矢板市2






市のマスコットキャラクター「ともなりくん」とレンゲツツジがデザインされています。JR東北本線片岡駅西口に有りました。


次に栃木県の蓋です。

78・栃木県








県章と県の木トチノキの葉がデザインされています。

栃木県の蓋の紹介は今回で終りです。
次回から群馬県の蓋を紹介します。
続きます。

今回は茂木町の蓋を紹介します。
74・茂木町






町の花桔梗と町の木欅、町の鳥鶯を組み合わせた町のシンボルマークと、桔梗、那珂川、山々がデザインされています。




75・茂木町2







モータースポーツ場「ツインリンクもてぎ」の蓋で「ツインリンクもてぎ」のロゴがデザインされています。

続きます。

今回は真岡市の蓋を紹介します。
72・真岡市2






市のイメージキャラクター「コットベリー」と真岡鐵道(旧国鉄真岡線)のSL,特産品の苺、「真岡木綿」の紬ぎ車がデザインされています。次の一枚と共に常陽銀行真岡支店の近くに有りました。


71・真岡市








市の花綿と「コットベリー」が苺を持っておもちゃのSLに乗っている様子がデザインされています。


73・真岡市3・旧二宮町








旧二宮町の蓋で町の花苺と町の木桜、町の鳥雲雀がデザインされています。

続きます。

今回は壬生町の蓋を紹介します。
70・壬生町








町章と町の花夕顔がデザインされています。



あ74・壬生町2







壬生町城址公園に在る「二の丸門」がデザインされています。通り町9に在る「自成館」の横の路地に有りました。



と・栃木県(壬生町3)







「ガンダムマンホールプロジェクト」の蓋が2種類設置されました。東武鉄道宇都宮線おもちゃのまち駅東口のロータリー入口の西側歩道に有りました。

と・栃木県(壬生町4)








「おもちゃのまちバンダイミュージアム」への入口の歩道に有りました。

続きます。

今回は益子町の蓋を紹介します。
68・益子町







町の花山百合と町の木赤松、町の鳥鶯、「益子焼」がデザインされています。




69・益子町2







山百合と「益子焼」がデザインされています。「益子焼」に赤松と鶯がデザインされています。長堤に有りました。

続きます。

今回は芳賀町の蓋を紹介します。
67・芳賀町








町の花梨と町の木欅の葉、町の鳥雲雀がデザインされています。

続きます。

今回は野木町の蓋を紹介します。
64・野木町







青空の下の町の花向日葵がデザインされています。野木のR4の歩道に有りました。


65・野木町2







向日葵が2輪のデザインです。JR東北本線野木駅のロータリーに有りました。



66・野木町3








町章と向日葵、町の木エンジュがデザインされています。


続きます。

今回は日光市の蓋を紹介します。

58・日光市





日光連山と大谷川、「SL大樹」がデザインされています。「道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣」前の歩道に有りました。





59・日光市2






中禅寺湖と華厳の滝がデザインされています。「船の駅 中禅寺」に有りました。




60・日光市3






「鬼怒川ライン下り」がデザインされています。鬼怒楯岩大吊橋の袂に有りました。



61・日光市4






「湯西川温泉かまくら祭」がデザインされています。「平家の里」の入口付近に有りました。



62・日光市5






「足尾精錬所」がデザインされています。「足尾銅山観光チケット売り場」に有りました。



63・日光市6・旧今市市





旧今市市の蓋で市章と市の花片栗、市の木杉、市の鳥カワセミがデザインされています。中央町28-3に有りました。

続きます。

今回は那須塩原市の蓋を紹介します。
52・那須塩原市




市のブランドキャラクター「みるひぃ」とサンリオキャラクター「ハローキティ」が一緒に入浴している様子がデザインされています。秋バージョンで春バージョンも有ります。塩原温泉の「源泉の宿秀山閣 佐か茂登」の裏に有りました。何故こんな所に設置?



53・那須塩原市2







「みるひぃ」がデザインされています。JR東北本線黒磯駅東口の駐輪場の傍に有りました。



54・那須塩原市3・旧黒磯市







旧黒磯市の蓋で市の木松がデザインされています。JR東北本線那須塩原駅新幹線口近くに有りました。



55・那須塩原市4・旧黒磯市2







旧黒磯市の蓋で市の花紫陽花がデザインされています。





56・那須塩原市5・旧黒磯市3








旧黒磯市の蓋で市章がデザインされています。



57・那須塩原市6・旧西那須野町







旧西那須野町の蓋で町章と蛍、カジカがデザインされています。河川を両方が住める清流にすることを目指したデザインだそうです。


続きます。

このページのトップヘ