マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

カテゴリ: 千葉県

ち・千葉県(松戸市3)今回は松戸市の蓋を紹介します。



ホワイトホース市(オーストラリア)との姉妹都市提携50周年記念の蓋で、コアラの親子と松戸市の鳥梟の親子がデザインされています。花は「友情」が花言葉のミモザだそうです。「KITEMITE MATSUDO」の広場の「三菱UFJ銀行西口支店」側の入口に有りました。

続きます。

今回は千葉県香取市のポケふたを紹介します。
ち・千葉県(香取市)








「川の駅 水の郷さわら」の建物の東側に有りました。



ち・千葉県(香取市2)








「水郷佐原あやめパーク」の入口に有りました。



ち・千葉県(香取市3)








「伊能忠敬記念館」の入口近くの路上に有りました。



ち・千葉県(香取市4)








JR成田線佐原駅南口のタクシー乗り場に有りました。

続きます。

今回は千葉県佐倉市の蓋を紹介します。
ち・千葉県(佐倉市)c






初めてのデザイン蓋です。市章と市の花花菖蒲、市の木桜の花、チューリップ、秋桜、竹の葉がデザインされています。JR総武本線佐倉駅南口に有りました。

続きます。





今回は八千代市の蓋を紹介します。
八千代市





市の花薔薇と新川の沿岸に植えられた「千本桜」の花、新川に架かるブロンズ像が設置されている村上橋がデザインされています。東葉高速線八千代中央駅の南口に有りました。

続きます。

今回は横芝光町の蓋を紹介します。
77・横芝光町






旧横芝町の蓋で町章と町の木梅の花、鮭がデザインされています。町を流れる栗山川には毎年鮭の稚魚が放流されており、鮭の回帰南限と言われているそうです。大総駐在所の前に有りました。

今回で千葉県の蓋の紹介は終りで、72枚を紹介しました。
次回から新たに撮った北海道の蓋を紹介します。
続きます。

今回は八街市(やちまたし)の蓋を紹介します。
75・八街市






市のイメージキャラクター「ピーちゃん」と「ナツちゃん」、市の木金木犀がデザインされています。ピーナツの生産量が日本一です。

続きます。

今回は茂原市の蓋を紹介します。
73・茂原市








市の木躑躅の花がデザインされています。




74・茂原市2







花菖蒲の栽培が盛んなことから花菖蒲がデザインされています。市の花は秋桜です。

続きます。

今回は睦沢町の蓋を紹介します。
72・睦沢町








町章と町の木梅の花、町の花皐月がデザインされています。

続きます。

今回は松戸市の蓋を紹介します。
70・松戸市






コアラの親子と市の木ユーカリがデザインされています。オーストラリアのビクトリア州ホワイトホース市と姉妹都市です。根本473に有りました。


71・松戸市2


「矢切の渡し」がデザインされています。「矢切の渡し」は松戸市の矢切と葛飾区の柴又を結ぶ江戸時代初期に始った江戸川の渡し船で現在も運行されています。渡船料は大人200円で自転車も100円で乗船可能だそうです。松戸市民劇場の前に有りました。





ち・千葉県(松戸市3)




ホワイトホース市(オーストラリア)との姉妹都市提携50周年記念の蓋で、コアラの親子と松戸市の鳥梟の親子がデザインされています。花は「友情」が花言葉のミモザだそうです。「KITEMITE MATSUDO」の広場の「三菱UFJ銀行西口支店」側の入口に有りました。

続きます。

今回は船橋市の蓋を紹介します。
69・船橋市


「五大力船(ごだいりきせん)」と市の木山茶花がデザインされています。「五大力船」は江戸時代に船橋の海に頻繁に出入りし、江戸を中心とした海運で活躍した船です。船橋の海は幕府の「御菜浦(おさいのうら)」として魚や貝を献上する良好な漁場だったそうです。JR総武本線船橋駅南口交番前に有りました。

続きます。

今回は富津市の蓋を紹介します。



68・富津市



富津市と横須賀市を結ぶ東京湾口道路が計画され昭和37年から調査が開始されました。富津市はその完成図をマンホールの蓋にデザインして誘致運動を行いましたが計画は棚上げされて着工に至っていません。川崎市と木更津市を結ぶ東京湾アクアラインの方が先に完成しました。

続きます。

今回は野田市の蓋を紹介します。
64・野田市







市の花躑躅と市の木欅、市の鳥雲雀がデザインされています。桜の里1-19に有りまた。


66・野田市3・旧関宿町





旧関宿町の蓋で「関宿城」がデザインされています。「関宿城」は「江戸城」の外城として築上され譜代大名が城主を勤めたそうです。関宿台町2877-1辺りのR26の歩道に有りました。



67・野田市4・旧関宿町







旧関宿町の蓋で町章と町の花牡丹がデザインされています。親野井宝珠花橋東詰の下の道路の歩道に有りました。


65・野田市2








「桜木神社」の蓋で桜がデザインされています。神社の境内に有りました。

続きます。

このページのトップヘ