カテゴリ: 静岡県
三島市のマンホールの蓋
航空自衛隊のマンホール
静岡市のマンホールの蓋
牧之原市のマンホールの蓋
静岡県のマンホールの蓋
吉田町のマンホールの蓋
焼津市のマンホールの蓋
森町のマンホールの蓋
南伊豆町のマンホールの蓋
今回は南伊豆町の蓋を紹介します。

弓ヶ浜ビーチとヤドカリの日光浴がデザインされています。湊962に有りました。

下賀茂温泉の温泉櫓と青野川の桜がデザインされています。次の一枚と共に役場の玄関に展示してありました。

小稲地区で伝承されている近松門左衛門の人形浄瑠璃「国性爺合戦(こくせんやかっせん)」の「小稲の虎舞」と特産品の伊勢海老がデザインされています。「小稲の虎舞」は毎年旧暦の8月14日に来宮神社に奉納される舞で、無形文化財に指定されているそうです。

町章とマーガレット、「石廊崎灯台」がデザインされています。

県の無形文化財に指定されている「妻良の盆踊り」と花火大会がデザインされています。
続きます。