マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

カテゴリ: 愛知県

今回は東浦町の蓋を紹介します。
あ・愛知県(東浦町3)






町章と町の花ウノハナ、「東浦於大まつり」、「豊穣と雨乞い祈願の獅子舞」がデザインされています。次の蓋と共にJR武豊線緒川駅東口のロータリーに有りました。


あ・愛知県(東浦町4)









ウノハナと特産品の葡萄がデザインされています。


あ・愛知県(東浦町5)







石浜菰蓋に在る「ショッピングセンター アイプラザ」の角の歩道に有りました。

続きます。

今回は愛知県安城市の蓋を紹介します。
あ・愛知県(安城市7)






市制施行70周年記念の蓋が設置されました。マスコットキャラクターの「南吉さルビー」と「きーぼー」、七夕飾り、「デンパーク」内の施設、特産品がデザインされています。設置場所はこちら

あ・愛知県(安城市8)












あ・愛知県(安城市9)












あ・愛知県(安城市10)












あ・愛知県(安城市11)












あ・愛知県(安城市12)












あ・愛知県(安城市13)












あ・愛知県(安城市14)












あ・愛知県(安城市15)












あ・愛知県(安城市16)












あ・愛知県(安城市17)












あ・愛知県(安城市18)












あ・愛知県(安城市19)












あ・愛知県(安城市20)












あ・愛知県(安城市21)











続きます。

今回は愛知県みよし市の蓋を紹介します。
あ・愛知県(みよし市3)




Jリーグ「名古屋グランパスエイト」のチームマスコット「グランパスくん」とチームエムブレムがデザインされています。市内に「名古屋グランパスみよしスクール」が在ります。名鉄豊田線三好ヶ丘駅南口ロータリー内に在る「みよし市ビジターセンター」の前の歩道に有りました。

続きます。

今回は豊橋市のポケふたを紹介します。
あ・愛知県(豊橋市9)












あ・愛知県(豊橋市10)












あ・愛知県(豊橋市11)












あ・愛知県(豊橋市12)










New Design の蓋の紹介は今回で一先ず終りです。
次回から香川県の蓋を紹介します。
続きます。

今回は半田市の蓋を紹介します。
令和3年に実施した市制施行85周年記念の「マンホールの蓋コンテスト」で選ばれた小・中学生の作品の蓋が設置されました。
あ・愛知県(半田市3)








次の2枚の蓋と共に名鉄河和線知多半田駅東口の歩道に有りました。

あ・愛知県(半田市4)












あ・愛知県(半田市5)












あ・愛知県(半田市6)








次の2枚の蓋と共に前の蓋の東向い側の歩道に有りました。



あ・愛知県(半田市7)












あ・愛知県(半田市8)












あ・愛知県(半田市9)








次の3枚の蓋と共に「クラシティ半田」の前の駅側の歩道に有りました。

あ・愛知県(半田市10)












あ・愛知県(半田市11)












あ・愛知県(半田市12)










続きます。

今回は愛知県瀬戸市の蓋を紹介します。
「ジブリパークのある愛知」と「日本遺産のまち瀬戸市」をPRする蓋が設置されました。
あ・愛知県(瀬戸市2)





「ジブリパークのある愛知」のロゴと市の花椿、瀬戸市の代表的な風景の「窯垣」、瀬戸焼の絵柄、吊るし柿がデザインされています。瀬戸記念橋の南側の信号交差点の「せとまちツクリテセンター」側角の歩道に有りました。


あ・愛知県(瀬戸市3)






「窯垣」がデザインされています。
「窯垣」は使わなくなった瀬戸焼の窯道具を練りこんだ垣です。窯神橋の南側の信号交差点の南西側角の歩道に有りました。


あ・愛知県(瀬戸市4)








椿がデザインされています。「パルティせと」の北東角の歩道に有りました。


あ・愛知県(瀬戸市5)








吊るし柿がデザインされています。前の蓋の東向い側の歩道に有りました。

瀬戸市・招き猫












おまけ。瀬戸市の招き猫。

続きます。

今回は愛知県岡崎市の蓋を紹介します。
あ・愛知県(岡崎市17)


観光イメージキャラクターに任命された人気ゲームソフト「戦国無双5」の徳川家康と「岡崎城」、桜がデザインされています。松平家・徳川将軍家の菩提寺である「大樹寺」の山門の傍に有りました。桶狭間の戦いで潰走した今川軍の家康は「大樹寺」に逃げ込んだが、寺を囲んだ追撃を前にここで自害することを住職に告げるが住職に諭されて思いとどまって生き延びる決意を固めたそうです。

続きます。

今回から New Design の蓋を紹介します。
今回は愛知県豊川市の蓋を紹介します。
あ・愛知県(豊橋市8)






「豊川流域下水道推進協議会」の蓋で昨年12月までの期間限定の蓋が置き換わっていました。以前の蓋と比べてキャラクターの位置が逆で豊橋市の蓋が公会堂の物と換っています。

続きます。

今回は愛知県の蓋を紹介します。
あ177・愛知県







県の花カキツバタと県の鳥コノハズクがデザインされています。名鉄尾西線町方駅の一宮方面入口の近くに有りました。

続きます。

今回は碧南市の蓋を紹介します。
あ169・碧南市6







市章と多数の「へきなん美人」(人参)がデザインされています。次の蓋と共に名鉄三河線碧南駅の駅舎の南側に在る電話ボックスの横に有りました。


あ170・碧南市7







市の花花菖蒲とミズクラゲ、波がデザインされています。黒い線は何か解りません。

続きます。

今回は豊橋市の蓋を紹介します。
NHK連続テレビ小説「エール」のヒロイン・古関金子(作曲家古関裕而の妻)が当市の出身であることから、彼女がデザインされた蓋が設置されました。3枚共「子供みらい館にこにこ」の前の歩道に有りました。
あ・愛知県(豊橋市4)












あ・愛知県(豊橋市5)












あ・愛知県(豊橋市6)











続きます。

今回は武豊町と豊川市の蓋を紹介します。
先ず武豊町の蓋です。
あ・愛知県(武豊町3)






町の花山茶花と町のマスコットキャラクター「みそたろう」がデザインされています。醸造の町だそうです。「転車台ポケットパーク」の前の歩道に有りました。

次に豊川市の蓋です。
あ133・豊橋市7




「豊川流域下水道推進協議会」の供用開始40周年記念の蓋です。協議会の新しいマスコットキャラクター「とよっち」と前のマスコットキャラクター「とっと君」、4市の蓋がデザインされています。豊川市総合体育館の東側の歩道に有りましたが12月末までの設置となっていました。

続きます。

このページのトップヘ