マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#城のマンホール

今回は恵那市の蓋を紹介します。
06・恵那市






市章と旧市の花ベニドウダン(新市の花はササユリ)がデザインされています。JR中央本線恵那駅に有りました。



07・恵那市2







中山道の大井宿の風景がデザインされています。坂の上信号交差点の歩道に有りました。



08・恵那市3・旧明智町






旧明智町の蓋で町章と町の木楓、樹齢約千年の「団子杉」がデザインされています。「大正ロマン館」の近くに有りました。



09・恵那市4・旧岩村町






旧岩村町の蓋で町章と町の花山躑躅、町の木姫子松、岩村城がデザインされています。岩村町飯羽間2644に有りました。



10・恵那市5・旧岩村町2







旧岩村町の蓋で町章と稲穂、草鞋、傘がデザインされています。岩村町富田に有りました。



11・恵那市6・旧上矢作町






旧上矢作町の蓋で町章と町の花躑躅、町のイメージキャラクター「ふくちゃん」がデザインされています。上矢作病院の近くに有りました。

続きます。

今回は揖斐川町の蓋を紹介します。
04・揖斐川町・旧谷汲村






旧谷汲村の蓋で片栗の花に止まっているギフチョウがデザインされています。谷汲名札244に有りました。




05・揖斐川町2・旧藤橋村






旧藤橋村の蓋で村の花藤と藤橋城、星が綺麗に見える村ということで土星がデザインされています。東横山399に有りました。

続きます。

今回は日進市の蓋を紹介します。
127・日進市







市の花紫陽花がデザインされています。浅田平子1に有りました。




128・日進市2







岩崎城と松がデザインされています。竹の山5に有りました。

続きます。


今回は掛川市の蓋を紹介します。
27・掛川市







市の花桔梗と復元された「掛川城」の天守閣がデザインされています。JR東海道本線掛川駅南口に有りました。



28・掛川市2






ムクゲと秋葉山、「秋葉神社」の常夜灯がデザインされています。秋葉街道(塩の道)が在ったそうで「秋葉路」は現在の地名で住宅街が在ります。


29・掛川市3






東海道五十三次の25番目の宿場日坂宿のデザイン蓋で、駕籠で旅をする様子がデザインされています。日坂地区に有りました。



30・掛川市4








葵の葉?と「上内田」の文字が放射状にデザインされています。



31・掛川市5・旧大東町







旧大東町の蓋で町章と町の花水仙、町の木松、菊川、潮騒橋がデザインされています。


32・掛川市6・旧大須賀町







旧大須賀町の蓋で町の花躑躅と町の木松、町の鳥メジロ、町のシンボルキャラクター「オスカー君」がデザインされています。

続きます。

今回は十日町市の蓋を紹介します。
あ111・十日町市







市内に在る「笹山遺跡」から出土した国宝「新潟県笹山遺跡出土深鉢形土器」がデザインされています。JR飯山線十日町駅西口に有りました。

97・十日町市・旧川西町







旧川西町の蓋で町の花山百合と町の鳥雉がデザインされています。




98・十日町市2・中里町






旧中里村の蓋で村章と村の花百合、「清津峡」がデザインされています。「清津峡」は柱状節理で有名です。市役所中里支所入口信号交差点の歩道に有りました。


99・十日町市3・旧松代町







旧松代町の蓋で町章と町の花雪椿、「松代城」がデザインされています。北越急行ほくほく線まつだい駅近くに有りました。




100・十日町市4・旧松之山町







旧松之山町の蓋で町の花シラネアオイと町の鳥アカショウビンがデザインされています。

続きます。

今回は新発田市の蓋を紹介します。
60・新発田市







市の花菖蒲と市の木桜の花がデザインされています。本町信号交差点に有りました。


61・新発田市2








菖蒲と桜の花、月夜の「新発田城辰巳櫓」がデザインされています。




62・新発田市3








幾何学模様のデザインです。



63・新発田市4・旧豊浦町







旧豊浦町の蓋で町の花梅の花と町の木紫陽花がデザインされています。左下の花弁の中は市章に替ってます。



64・新発田市5・旧豊浦町2








旧豊浦町の蓋で梅の花と紫陽花がデザインされています。中央上の花弁の中は市章に替っています。



65・新発田市6・旧豊浦町3








旧豊浦町の蓋で町章と梅の花がデザインされています。



66・新発田市7・旧紫雲寺町








旧紫雲寺町の蓋で町章と町の花レンギョウがデザインされています。


67・新発田市8・旧加治川村







旧加治川村の蓋で村の花桜草と芝桜、村の木桜の花がデザインされています。区別が難しいですね。

続きます。


今回は小諸市の蓋を紹介します。
71・小諸市






市の花コモロスミレと市の木梅の花、浅間山、「懐古園」の「三の門」がデザインされています。「三の門」の近くに有りました。



72・小諸市2









市章と梅がデザインされています。


73・小諸市3






市の東部の南大井地域の特定環境保全公共下水道の蓋で、梅の花と浅間山、市内を流れる千曲川がデザインされています。「高浜虚子記念館」前の道路端に有りました。この蓋一枚のみだそうです。


74・小諸市4








浅間山がデザインされています。荒町・与良町信号交差点の歩道に有りました。 

75・小諸市5






高峰高原に咲くニッコウキスゲがデザインされています。市役所と商工会議所の間の歩道に有りました。



76・小諸市6








「小諸城」の正門である「大手門」がデザインされています。「大手門」の前の路上に有りました。


77・小諸市7








「三の門」がデザインされています。「停車場ガーデン」前の線路沿いの歩道に有りました。

小諸市役所下水道課の職員さんに親切に対応していただきました。ありがとうございました。
続きます。

今回は飯田市の蓋を紹介します。
17・飯田市






市章と特産品で市の木でもある林檎がデザインされています。東和町1に有りました。


18・飯田市2・旧南信濃村







旧南信濃村の蓋で村章と村の鳥鶯、「遠山郷土館 和田城」がデザインされています。

続きます。


今回は亀山宿と関宿の蓋を紹介します。

46 亀山宿

所在地:伊勢国鈴鹿郡
現在地:三重県亀山市東町など
日本橋からの距離:104里23町7間(411.0km)
亀山市a







「亀山城多聞櫓」と市の花花菖蒲がデザインされています。

47 関宿

所在地:伊勢国鈴鹿郡
現在地:三重県亀山市関町中町
日本橋からの距離:106里5町7間(416.9km)
亀山市2・旧関町a





旧関町の蓋で関宿の街並みと町のイメージキャラクター「アスレ」、「アスレ」の菅笠に町の花石楠花、「アスレ」の肩に町の鳥雉がデザインされています。関町小野に有りました。


続きます。
 

今回は岡崎宿と池鯉鮒(ちりゅう)宿の蓋を紹介します。

38 岡崎宿

所在地:三河国額田郡
現在地:愛知県岡崎市伝馬通1丁目など
日本橋からの距離:80里23町45間(316.8km)
46・岡崎市







市の花桜と岡崎城、三河花火がデザインされています。岡崎ニューグランドホテル近くに有りました。

39 池鯉鮒宿


所在地:三河国碧海(へきかい)郡
現在地:愛知県知立市本町など
日本橋からの距離:84里17間7(331.8km)
89・知立市2a






市の花カキツバタと伊勢物語で在原業平が詠んだ歌がデザインされています。市内には在原業平に縁の地が多数在るそうです。名鉄名古屋本線知立駅傍三重銀行前歩道に有りました。 

続きます。

今回は常総市の蓋を紹介します。
59・常総市・旧水海道市






旧水海道市の蓋で市の花桜と実を付けた市の木樫に留まる市の鳥鶯がデザインされています。開倫塾水海道校前に有りました。



60・常総市2・旧水海道市







旧水海道市の蓋で市章と桜、樫、鶯がデザインされています。




61・常総市3・旧水海道市







旧水海道市の蓋で題材は同じで違うデザインの内守谷地区の集排の蓋です。



62・常総市5・旧石下町2




旧石下町の蓋で町の花桜と町の木梅、町の鳥鶯、「豊田城」(地域交流センター)がデザインされています。「豊田城」は実際の形とは違うそうです。「セイコーマート常総石下店」の近くの信号交差点に有りました。

続きます。

今回は野田市の蓋を紹介します。
64・野田市







市の花躑躅と市の木欅、市の鳥雲雀がデザインされています。桜の里1-19に有りまた。


66・野田市3・旧関宿町





旧関宿町の蓋で「関宿城」がデザインされています。「関宿城」は「江戸城」の外城として築上され譜代大名が城主を勤めたそうです。関宿台町2877-1辺りのR26の歩道に有りました。



67・野田市4・旧関宿町







旧関宿町の蓋で町章と町の花牡丹がデザインされています。親野井宝珠花橋東詰の下の道路の歩道に有りました。


65・野田市2








「桜木神社」の蓋で桜がデザインされています。神社の境内に有りました。

続きます。

このページのトップヘ