マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#大宮町のマンホール

今回は京丹後市の蓋を紹介します。
19・京丹後市







特産品のズワイガニと郷土料理のばら寿司、日本海の荒波がデザインされています。市役所丹後庁舎の南側の歩道に有りました。



20・京丹後市2・旧峰山町






旧峰山町の蓋で町の花皐月と町の木楓、天女がデザインされています。「天女伝説」で有名です。峰山途中が丘公園への侵入道路の歩道に有りました。


21・京丹後市3・旧大宮町






旧大宮町の蓋で町の木黒松と京丹後大宮駅の駅舎がデザインされています。次の4枚の蓋と共に市役所丹後庁舎の入口に展示してありました。


22・京丹後市4・旧網野町







旧網野町の蓋で町の花チューリップと「子午線最北端の塔」がデザインされています



23・京丹後市5・旧丹後町







旧丹後町の蓋で町の花水仙と町の木黒松、「経ヶ岬灯台」がデザインされています。


24・京丹後市6・旧弥栄町




旧弥栄町の蓋で「丹後国営開発農地」の風景と農作業をする父とその家族がデザインされています。「丹後国営開発農地」は旧峰山町、大宮町、網野町、丹後町、弥栄町、久美浜町にまたがり東京ドーム100個分の広さだそうです。



25・京丹後市7・旧久美浜町)






旧久美浜町の蓋で町の花チューリップと町の木梅、龍がデザインされています。8月に久美浜湾でドラゴンカヌー大会が開催されてるようです。

続きます。

今回は常陸大宮市の蓋を紹介します。
い・茨城県(常陸大宮市2)





市の花薔薇と市のマスコットキャラクター「ひたまる」がデザインされています。「ひたまる」が皆を明るい未来へ導いてくれることをイメージしているそうです。市役所前のタクシー乗り場の歩道に有りました。


い・茨城県(常陸大宮市4)




宇宙を背景に市の魚鮎と動物達がデザインされています。次の世代、未来の子供達に輝きのある世界で伸び伸びと生きて欲しいという願いを込めているそうです。次の蓋と共に「常陸大宮市文化センター ロゼホール」と「常陸大宮市図書情報館」の間の広場に有りました。


い・茨城県(常陸大宮市3)







森の中に出現した虹と育ち始めた生命を動物たちが見守っている様子がデザインされています。故郷を愛し慈しむ「郷育」の想いを伝えているそうです。

100・常陸大宮市







旧大宮町の蓋で町の花薔薇がデザインされています。JR水郡線常陸大宮駅に有りました。


101・常陸大宮市2・旧山方町







旧山方町の蓋で町章と町の花山百合、町の木柚子、町の鳥鶯がデザインされています。



102・常陸大宮市3・旧美和村






旧美和村の蓋で村章と村の花山吹、村の木杉、村の鳥山鳥がデザインされています。「みわ・ふるさと館北斗星」(道の駅みわ)の駐車場に有りました。



103・常陸大宮市4・旧御前山町







旧御前山村の蓋で「那珂川」を泳ぐ鮎と「那珂川大橋」がデザインされています。


104・常陸大宮市5・旧緒川村







旧緒川村の蓋で村の花躑躅と村の木桜の花、村の鳥山鳥がデザインされています。

続きます。

このページのトップヘ