マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#安城市のマンホール

今回は愛知県安城市の蓋を紹介します。
あ・愛知県(安城市7)






市制施行70周年記念の蓋が設置されました。マスコットキャラクターの「南吉さルビー」と「きーぼー」、七夕飾り、「デンパーク」内の施設、特産品がデザインされています。設置場所はこちら

あ・愛知県(安城市8)












あ・愛知県(安城市9)












あ・愛知県(安城市10)












あ・愛知県(安城市11)












あ・愛知県(安城市12)












あ・愛知県(安城市13)












あ・愛知県(安城市14)












あ・愛知県(安城市15)












あ・愛知県(安城市16)












あ・愛知県(安城市17)












あ・愛知県(安城市18)












あ・愛知県(安城市19)












あ・愛知県(安城市20)












あ・愛知県(安城市21)











続きます。

今回は安城市の蓋を紹介します。
10・安城市





この地で青春時代を過ごした童話作家・新美南吉の生誕100周年を記念した蓋で、彼の作「花のき村と盗人たち」がデザインされています。「アンフォーレ」角の信号交差点の歩道に有りました。



11・安城市2




日本三大七夕祭りに数えられる「安城七夕祭り」がデザインされています。日本三大七夕祭りは仙台と平塚は不動ですが、三つめは「一宮七夕祭り」とする評価もあるようです。錦町小学校の門の向い側の歩道に有りました。



12・安城市3







安城が発祥とされる「三河万歳」の扇と鼓がデザインされています。東栄町1に有りました。


13・安城市4







鴨のつがいと桃の花がデザインされています。榎前町宮下に有りました。



14・安城市5







生産量が日本一の無花果がデザインされています。福釜町猿町128に有りました。


15・安城市6







安城産業文化公園 デンパークのシンボルマークがデザインされています。デンパークに有りました。



あ・愛知県(安城市7)






市制施行70周年記念の蓋が設置されました。マスコットキャラクターの「南吉さルビー」と「きーぼー」、七夕飾り、「デンパーク」内の施設、特産品がデザインされています。設置場所はこちら

あ・愛知県(安城市8)












あ・愛知県(安城市9)












あ・愛知県(安城市10)












あ・愛知県(安城市11)












あ・愛知県(安城市12)












あ・愛知県(安城市13)












あ・愛知県(安城市14)












あ・愛知県(安城市15)












あ・愛知県(安城市16)












あ・愛知県(安城市17)












あ・愛知県(安城市18)












あ・愛知県(安城市19)












あ・愛知県(安城市20)












あ・愛知県(安城市21)











続きます。

このページのトップヘ