マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#富士山のマンホール

今回は栃木県小山市の蓋を紹介します。
と・栃木県(小山市2)

市のゆるキャラ「政光(まさみつ)くん」と「寒川尼(さんがわに)ちゃん」が「結城紬」を織っている様子、市内より遠望できる「富士山」、コウノトリがデザインされています。市内に在る「渡良瀬遊水地」ではコウノトリの野生復帰を推進しており、野外繁殖で雛が誕生しているそうです。また、徳川家康が「小山評定」で運が開けたことに因んで「開運のまち」を標榜しています。市役所への入口の近くの歩道に有りました。

続きます。

今回は富士市の蓋を紹介します。
114・富士市







朝焼けに染まる「富士山」を描いた「凱風快晴」と駿河湾の白波がデザインされています。富士市立中央病院前の歩道に有りました。


115・富士市2








前の蓋の色違いで白波の向きが逆です。本市場486に有りました。



116・富士市3





JR東海道本線吉原駅の近くに在る「木之本神社」の蓋で、「富士山」と「六角井戸」がデザインされています。「木之元神社」の北側の線路沿いの道の歩道に有りました。



117・富士市4







「富士山」と茶畑がデザインされています。JR東海道新幹線新富士駅富士山口に有りました。


120・富士市5







田子の浦みなと公園から撮影された田子の浦港と工場夜景、「富士山」がデザインされています。JR東海道本線富士駅の南口に有りました。

121・富士市6


「岳南排水路管理組合」の新しい蓋で組合章と「富士山」、富士市が生産量日本一を誇るトイレットペーパーと製紙工場、駿河湾の白波、特産品の桜エビ(シラスの左)、シラスがデザインされています。工場の上でスパークしているのは最近鑑賞マニアが多い「工場夜景」で、「2963」は宝永山(「富士山」の側火山)の標高だそうです。依田原7-55の踏切の傍に有りました。

続きます。

今回は藤枝市の蓋を紹介します。
111・藤枝市







市の花藤の花と市の木松、市の鳥鶯、「富士山」がデザインされています。下薮田字前田95に有りました。



112・藤枝市2




藤の花とサッカーボール、静岡朝日テレビの番組「ピエール瀧のしょんないTV」に出演していたピエール瀧と女性アナウンサーがデザインされています。JR東海道本線藤枝駅前に設置されていましたが、ピエール瀧が麻薬取締法違反で逮捕されたため撤去されたそうです。


113・藤枝市3・旧岡部町







旧岡部町の蓋で茶壷と茶の花がデザインされています。岡部村良に有りました。

続きます。

今回は沼津市の蓋を紹介します。
64・沼津市






戸田(へだ)港からの眺めで市の花浜木綿と市の木松、「富士山」と愛鷹山と駿河湾がデザインされています。千本港町77-4に有りました。


65・沼津市2


前の蓋に、1854年に日露和親条約締結交渉の為に下田に来航した時に安政東海地震による津波で大破して宮島村(現富士市)沖で沈没したロシアの「ディアナ号」の替りに日本で最初に建造された帆船「ヘダ号」と、名物の「タカアシガニ」が追加された新しい蓋です。戸田地区の「三光寺」の周辺に数枚有りました。



以下の蓋は沼津市が舞台の人気テレビアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」に登場するスクールアイドル「Aqours」の9人をデザインしたものです。昨年5月に設置されましたが心無いイタズラに会い一時的に撤去されていましたが、10月に再設置されました。学年毎に4ケ月サイクルで設置替えされます。仲見世アーケード商店街に有りました。

66・沼津市3








主人公達が通う高校「浦の星女学院」の校章がデザインされています。

67・沼津市4








主人公9人の後ろ姿です。



68・沼津市5








1年生。



69・沼津市6












70・沼津市7












71・沼津市8








2年生。



72・沼津市9












73・沼津市10












沼津市11








3年生



沼津市12












沼津市13












77・沼津市14・旧戸田村






旧戸田村の蓋です。菜の花、松がデザインされています。「日本の美しい村景観コンテスト」で賞を受賞した風景です。まい毎年「井の花まつり」が開催されています。

続きます。


今回は長泉町の蓋を紹介します。
63・長泉町






町の花皐月と町の木モッコク、松と笹、「富士山」、鮎壺の滝がデザインされています。JR御殿場線長泉なめり駅前のR394の歩道に有りました。

続きます。


今回は裾野市の蓋を紹介します。
60・裾野市






市の花アシタカツツジと「富士山」、中央公園に在る五竜の滝がデザインされています。佐野820に有りました。



61・裾野市2







市のマスコットキャラクター「すそのん」がデザインされています。市役所の入口道路に有りました。

続きます。


今回は清水町と下田市の蓋を紹介します。

先ず清水町の蓋です。
58・清水町







「富士山」と名水百選に選ばれている清流の柿田川、土木遺産となった柿田橋がデザインされています。長沢866に有りました。

次に下田市の蓋です。
59・下田市







市章と下田に来航した黒船がデザインされています。下田郵便局の近くに有りました。

続きます。

今回は島田市の蓋を紹介します。
54・島田市




橋を架けることが禁じられていた大井川を越すための「蓮台(河川を越すために人を乗せた乗り物)越」と「富士山」がデザインされています。「箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川」の馬子唄は有名です。大井川蓬莱橋渡橋受付の前に有りました。



55・島田市2








「蓮台越」がデザインされています。



56・島田市3






「帯祭り」と松の木の枝がデザインされています。「帯祭り」は日本三大奇祭の一つだそうです。「からくり時計」の前の歩道に有りました。


57・島田市4








「帯祭り」がデザインされています。

続きます。


今回は静岡市の蓋を紹介します。
40・静岡市







市の花タチアオイがデザインされています。駿府城公園の南側の堀沿いの道路の歩道に有りました。


41・静岡市2







タチアオイとヒメアマツバメがデザインされています。西ヶ谷総合運動場のトイレの近くに有りました。


42・静岡市3




「ちびまる子ちゃん」と「富士山」、駿河湾、茶畑がデザインされています。旧清水市出身の「ちびまる子ちゃん」の原作者さくらももこさんが亡くなる直前に寄贈した蓋だそうです。静岡鉄道新静岡駅の南側に在る「楽天モバイル」の前に有りました。



43・静岡市4







「ちびまる子ちゃん」と「富士山」、駿河湾、マグロがデザインされています。JR東海道本線清水駅江尻口に有りました。


し・静岡県(静岡市5)







下水道事業100周年を記念して「ちびまる子ちゃん」の新しい蓋が設置されました。三つのデザイン共2色の色違いが有ります。設置場所はこちら

し・静岡県(静岡市6)












し・静岡県(静岡市7)












44・静岡市5





「登呂博物館」のマスコットキャラクター「トロベー」と「富士山」、駿河湾、特産品のイチゴがデザインされています。静岡市駿河区役所の南側の歩道に2月16日に設置されたばかりです。



し・静岡県(静岡市7)






駿河湾と「富士山」を背景に弓を持つ今川義元のゆるキャラ「今川さん」がデザインされています。城北公園の傍の臨済寺前バス停に有りました。



し・静岡県(静岡市9)





「しみずの日(令4/3/2)」に合わせて清水区のマスコットキャラクター「シズラ」の蓋が設置されました。茶娘に扮した「シズラ」と「富士山」、茶畑がデザインされています。JR東海道本線清水駅西口のバス乗り場の傍に有りました。


45・静岡市5・旧清水市






旧清水市の蓋で市の花霧島躑躅がデザインされています。市章が静岡市の市章に替っています。JR東海道本線清水駅江尻口ロータリーに有りました。


46・静岡市6・旧清水市







旧清水市の蓋で「富士山」と「三保の松原」がデザインされています。エスパルス練習場入口バス停の近くに有りました。


50・静岡市10:旧由比町








旧由比町の蓋です。


52・静岡市12・旧蒲原町








旧蒲原町の蓋で独自デザインの蓋は有りませんでした。



46・静岡市6







「清水エスパルス」のマスコット「パルちゃん」と「富士山」がデザインされています。「McD呉服町店」の横の歩道に有りました。



し・静岡県(静岡市7)







JR清水駅西口ロータリーに在る「エイブル」の前の歩道に有りました。

続きます。

今回は御殿場市の蓋を紹介します。
37・御殿場市






市の花富士桜と「富士山」、1969年まで御殿場線を走っていたSL[D52]がデザインされています。JR御殿場線御殿場駅前に有りました。


38・御殿場市2







市章と「富士山」、田園風景、案山子に止まるカラスがデザインされています。清後地区に有りました。

続きます。

今回は山梨県の蓋を紹介します。
71・ハイジの村






北杜市明野町に在る「ハイジの村」のふたです。「ハイジの村」は山梨県フラワーセンターです。県花の富士桜と富士山がデザインされています。


72・桂川流域






桂川流域の蓋です。中央に県章と1時の位置から右回りに、富士吉田市、西桂町、都留市、大月市、旧上野原町の市章や町章がデザインされています。

山梨県の蓋の紹介は今回で終了です。
次回から長野県の蓋を紹介します。
続きます。

今回は山中湖村の蓋を紹介します。


67・山中湖村







山中湖に浮ぶ村の鳥白鳥と「富士山」がデザインされています。


続きます。 

このページのトップヘ