マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#川崎市のマンホール

今回は川崎市の蓋を紹介します。
か・神奈川県(川崎市4)








次の蓋と共にショッピングモール「Kosugi 3rd Avenue」の蓋です。


か・神奈川県(川崎市5)












か・神奈川県(川崎市6)






川崎フロンターレとのコラボ蓋でチームのマスコットキャラクター「ふろん太」と「カブレラ」がデザインされています。等々力陸上球技場の北側のB階段入口の傍に有りました。

続きます。

今回は川崎市と清川村の蓋を紹介します。
先ず川崎市の蓋です。
18・川崎市







市章と市の花躑躅、市の木椿がデザインされています。JR東海道本線川崎駅西口に有りました。


P_20180124_081318







三原色の「川崎ブランドイメージ」だそうです。京浜急行川崎駅の近くに有りました。



19・川崎市2






歌川広重の「東海道五十三次」の「川崎 六郷渡船」がデザインされています。砂子信号交差点に有りました。



か・神奈川県(川崎市4)








次の蓋と共にショッピングモール「Kosugi 3rd Avenue」の蓋です。


か・神奈川県(川崎市5)












か・神奈川県(川崎市6)






川崎フロンターレとのコラボ蓋でチームのマスコットキャラクター「ふろん太」と「カブレラ」がデザインされています。等々力陸上球技場の北側のB階段入口の傍に有りました。

次に清川村の蓋です。
21・清川村







宮ケ瀬湖に架かる虹の大橋と村の木イロハモミジがデザインされています。「道の駅 清川」の前に有りました。

続きます。

このページのトップヘ