今回は長岡市の蓋を紹介します。
101・長岡市






毎年華やかに開催される「長岡まつり大花火大会」の花火と郷土資料館、縄文土器の「火焔土器」、悠久山公園の桜がデザインされています。アオーレ長岡の前に有りました。


102・長岡市2







花火と「長生橋」、郷土資料館と桜、スキーヤーがデザインされています。


103・長岡市3・旧中之島町






旧中之島町の蓋で町章入りの六角凧と特産品のレンコンがデザインされています。畳十畳分の「大凧合戦」が有名です。中之島交番の近くに有りました。


104・長岡市4・旧越路町







旧越路町の蓋で蛍がデザインされています。来迎寺4011に有りました。


105・長岡市5・旧三島町








旧三島町の蓋で新潟県の地図と町の木杉、稲穂がデザインされています。

106・長岡市6・旧三島町2







旧三島町の蓋で町の花花水木&片栗とギフチョウがデザインされています。


107・長岡市7・旧小国町






旧小国町の蓋で町の木雪小国(椿の一種)の花がデザインされています。旧上小国小学校沿いの道路の歩道に有りました。




108・長岡市8・旧小国町2







旧小国町の蓋で「八石山」と棚田、稲穂がデザインされています。旧上小国小学校角の路上に有りました。



109・長岡市9・旧栃尾市





旧栃尾市の蓋で手毬がデザインされています。かって栃尾市は紬の産地で、紬の残り糸やくず繭を利用した「栃尾てかがりてまり」が作られてきたそうです。金町1-1のGSの向いに有りました。



110・長岡市10・旧寺泊町







旧寺泊町の蓋で新鮮で美味しそうな魚がデザインされています。「寺泊アメ横」の向いの歩道に有りました。



111・長岡市11・旧戸板町






旧与板町の蓋で「津野神社」の秋季例大祭「与板十五夜まつり」の「上り屋台」の車輪がデザインされています。

続きます。