マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#花火のマンホール


今回は塙町の蓋を紹介します。
83・塙町





町章と町の花山躑躅、「塙流灯花火大会」がデザインされています。「塙流灯花火大会」は1930年から続く歴史のある大会です。「道の駅 はなわ天領の郷」の前の歩道に有りました。



84・塙町2







「塙流灯花火大会」と川上川を流れる燈籠がデザインされています。塙工業高校の近くに有りました。



85・塙町3








祭太鼓を叩く様子がデザインされています。川上堀の内14に有りました。



86・塙町4








提灯を掲げて祭りを囃している様子がデザインされています。伊香中妻25に有りました。



87・塙町5









ヤマツツジと町の鳥雉、星空がデザインされています。常世北野八幡198に有りました。

続きます。

今回は古河市の蓋を紹介します。
42・古河市






渡良瀬川に架かる三国橋と河畔で開催される花火大会の様子、舟がデザインされています。JR東北本線古河駅の駅前通りに有りました。


43・古河市2・旧総和町






旧総和町の蓋で町の花サアルビアと町の木木犀、ネーブルパークのログキャビンがデザインされています。下辺見879に有りました。




44・古河市3・旧総和町2







旧総和町の蓋で町章とサルビアがデザインされています。西牛谷1002に有りました。


45・古河市4・総和町3







旧総和町の蓋で特産品の「みやこ南瓜」のキャラクターとサルビアがデザインされています。


46・古河市5・旧三和町







三和町の蓋で町章と町の花秋桜がデザインされています。諸川392に在る「㈱KRJサービス」の前の路上に有りました。


47・古河市6・旧三和町







旧三和町の蓋で秋桜の花と蕾、葉がデザインされています。

続きます。

今回は狭山市の蓋を紹介します。
78・狭山市






市章と市の花躑躅、市の木茶の木、市の鳥オナガがデザインされています。西武新宿線狭山市駅西口に有りました。



79・狭山市2








銀杏の葉がデザインされています。水野891に有りました。



81・狭山市4






市のイメージキャラクター「おりぴい」がデザインされています。次の一枚と共に狭山市駅西口に在る市民交流センター前歩道に有りました。


80・狭山市3







関東三大七夕祭りに数えられる「狭山市入間川七夕まつり」がデザインされています。


82・狭山市5







「狭山茶」の茶摘みがデザインされています。次の蓋と共に狭山市駅東口の歩道に有りました。


83・狭山市6






市のイメージキャラクター「おりぴぃ」と「入間川納涼花火大会」の打ち上げ花火がデザインされています。

続きます。

このページのトップヘ