マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

今回は豊後高田市の蓋を紹介します。
67・豊後高田市








市章がデザインされています。城台587-23の路上に有りました。



68・豊後高田市2・旧豊後高田市









旧市章がデザインされています。


69・豊後高田市3・旧真玉町







次の蓋と共に旧真玉町の蓋で町の花椿がデザインされています。中真玉1665の路上に有りました。


70・豊後高田市4・旧真玉町2








椿と「スパランド真玉」がデザインされています。西真玉1007の路上に有りました。


71・豊後高田市5・旧香々地町







旧香々地町の蓋で町章と香々地長崎鼻の海蝕洞穴、漁の様子がデザインされています。香々地3834の路上に有りました。

続きます。

今回は豊後大野市の蓋を紹介します。
63・豊後大野市・旧三重町






旧三重町の蓋で三重町上田原に在る「御手洗神社」に植わる県指定天然記念物の「ナギの木」と紫陽花の小さな花がデザインされています。三重町上田原910の路上に有りました。


64・豊後大野市2・旧清川村






旧清川村の蓋で村章と村の花オンツツジ、村の木椚、石橋の出合橋と轟橋がデザインされています。「道の駅 きよかわ」への入口の歩道に有りました。


65・豊後大野市3・旧緒方町







旧緒方町の蓋でチューリップと「原尻の滝」がデザインされています。緒方町原尻653-3の路上に有りました。


66・豊後大野市4・旧大野町







旧大野町の蓋で町の花ぼたん桜と大分県央飛行場、「沈堕の滝」がデザインされています。大野町田中516の路上に有りました。

続きます。

今回は日田市の蓋を紹介します。
61・日田市2







市章と市の花アヤメ、市の鳥セキレイがデザインされています。上野470-2の鏡坂信号交差点の北東側の狭い空き地に有りました。



60・日田市






県の無形民俗文化財に指定されている鵜飼がデザインされています。高瀬に在る琴平温泉の駐車場入口に展示してありました。

続きます。



今回は日出町の蓋を紹介します。
59・日出町



「サンリオキャラクターパーク・ハーモニーランド」が在ることから「キティちゃん」と特産品の「城下かれい」がデザインされています。「(株)サンリオ」と提携して「ハローキティとくらすまち」として連携した事業を展開しているそうです。JR日豊本線暘谷(ようこく)駅北口ロータリーの入口に有りました。

続きます。

今回は中津市の蓋を紹介します。
48・中津市








「中津城」がデザインされています。寺町995の路上に有りました。

50・中津市3







洞ノ上(ほきのうえ)地区の蓋で八面山と稲穂、蜻蛉がデザインされています。伊藤田1879の歩道に有りました。



51・中津市4







北原(きたばる)人形芝居がデザインされています。北原385-3に在る「ふじの電器」の前の路上に有りました。


52・中津市5






当市に縁のある黒田官兵衛のマスコットキャラクター「くろかんくん」がデザインされています。
次の2枚の蓋と共にJR日豊本線中津駅北口ロータリー内に有りました。


53・中津市6









「中津耶馬渓観光協会」のマークです。


54・中津市7









「福沢諭吉の旧居」がデザインされています。


55・中津市8・旧三光村






旧三光村の蓋で梅と鶯がデザインされています。村の花は藤で鳥はメジロです。「イオンモール三光」と「ダイナム三光店」の間の道路の歩道に有りました。


56・中津市9・旧本耶馬渓町






旧本耶馬渓町の蓋で禅海和尚が鑿と槌だけで30年かけて掘り抜いたと言われている「青の洞門」と山国川に浮かぶ白鳥がデザインされています。本耶馬渓町樋田91-4の路上に有りました。


57・中津市10・旧耶馬溪町






旧耶馬溪町の蓋で町章をアレンジした観光シンボルマークと町の木紅葉の葉がデザインされています。耶馬渓町平田157の路上に有りました。


58・中津市11・旧山国町







旧山国町の蓋で猿飛千壺峡に舞う蛍がデザインされています。市役所山国支所の傍の路上に有りました。

続きます。

このページのトップヘ