今回は双葉町と南相馬市の蓋を紹介します。
先ず双葉町の蓋です。
97・双葉町







町の木センダンがデザインされています。震災後に撮影に行ったので町内に入れず、道路傍の蓋しか撮れませんでした。

次に南相馬市の蓋です。
09・南相馬市









ポケふたです。


104・南相馬市・旧原町市








旧原町市の蓋で市章と市の花白百合がデザインされています。原町区東町1-51に有りました。


105・南相馬市2・旧小高町







旧小高町の蓋で「大悲山の大蛇」と「琵琶法師」がデザインされています。南北朝時代から続く相馬の伝説だそうです。JR常磐線小高駅前に有りました。

あ138・南相馬市4・旧鹿島町








次の3枚の蓋と共に旧鹿島町の蓋で町章と町の花マルバシャリンバイがデザインされています。


あ141・南相馬市7・旧鹿島町4









マルバシャリンバイがデザインされています。


あ139・南相馬市5・旧鹿島町2









鮭がデザインされています。


あ140・南相馬市6・旧鹿島町3







町章と町の木欅と農作業をする様子、太平洋の波がデザインされています。

続きます。