富岡市のマンホールの蓋 2018年04月19日 今回は富岡市の蓋を紹介します。 市章と市の花桜、蚕、世界遺産に登録され国宝でもある「富岡製糸場」、「富岡製糸場」の煉瓦壁に用いられた工法「フランス積み」がデザインされています。 旧富岡市の蓋で市章と市の花藤、市の木モミジ、鏑川の清流がデザインされています。R254旧道の富岡大橋東詰めに在る小さな公園に有りました。 もみじ平総合公園の蓋で市章を模したマークとモミジがデザインされています。 「上毛かるた」がデザインされています。「富岡製糸場」の正門の前に有りました。続きます。 「群馬県」カテゴリの最新記事 タグ :##富岡市のマンホール##群馬県のマンホール < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント