今回は静岡市の蓋を紹介します。
![40・静岡市](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/8/4/84be2024-s.jpg)
市の花タチアオイがデザインされています。駿府城公園の南側の堀沿いの道路の歩道に有りました。
![41・静岡市2](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/9/e/9e8be823-s.jpg)
タチアオイとヒメアマツバメがデザインされています。西ヶ谷総合運動場のトイレの近くに有りました。
![42・静岡市3](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/6/e/6ee8c92b-s.jpg)
「ちびまる子ちゃん」と「富士山」、駿河湾、茶畑がデザインされています。旧清水市出身の「ちびまる子ちゃん」の原作者さくらももこさんが亡くなる直前に寄贈した蓋だそうです。静岡鉄道新静岡駅の南側に在る「楽天モバイル」の前に有りました。
![43・静岡市4](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/b/b/bb42e8f7-s.jpg)
「ちびまる子ちゃん」と「富士山」、駿河湾、マグロがデザインされています。JR東海道本線清水駅江尻口に有りました。
![し・静岡県(静岡市5)](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/4/6/46f9053c-s.jpg)
下水道事業100周年を記念して「ちびまる子ちゃん」の新しい蓋が設置されました。三つのデザイン共2色の色違いが有ります。設置場所はこちら。
![し・静岡県(静岡市6)](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/1/5/15eea703-s.jpg)
![し・静岡県(静岡市7)](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/2/0/20b1a665-s.jpg)
![44・静岡市5](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/1/7/17fc9b33-s.jpg)
![し・静岡県(静岡市7)](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/5/2/52759015-s.jpg)
駿河湾と「富士山」を背景に弓を持つ今川義元のゆるキャラ「今川さん」がデザインされています。城北公園の傍の臨済寺前バス停に有りました。
![し・静岡県(静岡市9)](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/f/1/f13850da-s.jpg)
「しみずの日(令4/3/2)」に合わせて清水区のマスコットキャラクター「シズラ」の蓋が設置されました。茶娘に扮した「シズラ」と「富士山」、茶畑がデザインされています。JR東海道本線清水駅西口のバス乗り場の傍に有りました。
![し・静岡県(静岡市18)](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/f/4/f4602162-s.jpg)
次の蓋と共に「GUNDAM」の蓋で日本平から眺めた「富士山」と茶畑がデザインされています。JR東海道本線東静岡駅北口の階段を下りた広場に有りました。
![し・静岡県(静岡市19)](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/3/5/358b0813-s.jpg)
当市は模型の出荷額が日本一です。駿河区南町18-1の「静岡タクシーサウスポット営業所」の前の歩道に有りました。
![46・静岡市6](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/8/f/8f0a12c3-s.jpg)
「清水エスパルス」のマスコット「パルちゃん」と「富士山」がデザインされています。「McD呉服町店」の横の歩道に有りました。
![し・静岡県(静岡市7)](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/f/5/f5e652fa-s.jpg)
JR清水駅西口ロータリーに在る「エイブル」の前の歩道に有りました。
![し・静岡県(浜松市20)](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/5/c/5cde1521-s.jpg)
ポケふたです。
![45・静岡市5・旧清水市](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/6/d/6dbebaa8-s.jpg)
旧清水市の蓋で市の花霧島躑躅がデザインされています。市章が静岡市の市章に替っています。JR東海道本線清水駅江尻口ロータリーに有りました。
![46・静岡市6・旧清水市](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/5/b/5b3930aa-s.jpg)
旧清水市の蓋で「富士山」と「三保の松原」がデザインされています。エスパルス練習場入口バス停の近くに有りました。
![50・静岡市10:旧由比町](https://livedoor.blogimg.jp/manholediary/imgs/5/5/559eb61b-s.jpg)
旧由比町の蓋です。
続きます。
コメント