今回は白石町の蓋を紹介します。
90・白石町







町章と町の花躑躅、町の木桜の花がデザインされています。福田1563辺りの路上に有りました。


91・白石町2







町章と躑躅、「肥前犬山城門」がデザインされています。堤630辺りの路上に有りました。


92・白石町3






町章と有明干潟でのムツゴロウ釣りの様子がデザインされています。大字牛屋に在る「JAさが第3玉葱選果場」の西100mの路地の入口路上に有りました。


93・白石町4






町章と躑躅、桜の花、市の特産品PRキャラクター「しろいしみのりちゃん」、特産品のレンコン、苺、玉葱がデザインされています。役場の北側道路の歩道に有りました。


94・白石町5








特産品を抱えた水野愛。「道の駅 しろいし」の建物の前に有りました。

95・白石町6・旧有明町







旧有明町の蓋で稲穂と餅つきの様子がデザインされています。「JAさが有明支所」を50mほど北へ路地を入った路上に有りました。

96・白石町7・旧福富町







旧福富町の蓋で町章とムツゴロウ、特産品のレンコン、苺、玉葱がデザインされています。福富に在る「だるま寿し」の傍の路上に有りました。

続きます。