今回はみやき町の蓋を紹介します。
町の花秋桜と町の木桜の花、町のイメージキャラクター「みやっきー」、鷹取山と「ハゼの紅葉」、向日葵、マンホールの蓋を製造している「日之出水道機器㈱」の工場がデザインされています。役場敷地内の庁舎の西側路上に有りました。
星川リリイと千栗土居公園内の蓮池。千栗土居公園の門柱の傍に有りました。
次の蓋と共に旧中原町の蓋で町章と町の花桜、町の木ハゼがデザインされています。蓑原郵便局の傍の路上に有りました。
桜と「風の館」、町のマスコットキャラクター「ナーミちゃん」がデザインされています。原古賀7385辺りの路上に有りました。
旧北茂安町の蓋で町の花水仙がデザインされています。東尾764辺りの路上に有りました。
旧中原町と旧北茂安町の共用の蓋で桜と水仙、「風の館」、「ミーナちゃん」がデザインされています。中津隈2508辺りの路上に有りました。
続きます。
町の花秋桜と町の木桜の花、町のイメージキャラクター「みやっきー」、鷹取山と「ハゼの紅葉」、向日葵、マンホールの蓋を製造している「日之出水道機器㈱」の工場がデザインされています。役場敷地内の庁舎の西側路上に有りました。
星川リリイと千栗土居公園内の蓮池。千栗土居公園の門柱の傍に有りました。
次の蓋と共に旧中原町の蓋で町章と町の花桜、町の木ハゼがデザインされています。蓑原郵便局の傍の路上に有りました。
桜と「風の館」、町のマスコットキャラクター「ナーミちゃん」がデザインされています。原古賀7385辺りの路上に有りました。
旧北茂安町の蓋で町の花水仙がデザインされています。東尾764辺りの路上に有りました。
旧中原町と旧北茂安町の共用の蓋で桜と水仙、「風の館」、「ミーナちゃん」がデザインされています。中津隈2508辺りの路上に有りました。
続きます。
コメント