カテゴリ: 島根県
島根県のマンホールの蓋
吉賀町のマンホールの蓋
安来市のマンホールの蓋
美郷町のマンホールの蓋
松江市のマンホールの蓋
今回は松江市の蓋を紹介します。
武家屋敷の長屋門がデザインされています。御手船場町に在る「しまね信用金庫本店営業部」の前の歩道に有りました。
市の花椿がデザインされています。西浜佐陀町に在る「Aコープふるえ店」の前の路上に有りました。
宍道湖で羽を休める白鳥がデザインされています。古曾志町558-1の路上に有りました。
森山地区の蓋で市章と鯛がデザインされています。美保関町森山650の路上に有りました。
次の4枚の蓋と共に旧美保関町の蓋で町章と鯛、「美保関灯台」、民謡「関の五本松」に謡われている松がデザインされています。美保関町美保関に在る「かもめ亭」の近くの路上に有りました。
町章と鯛がデザインされています。美保関町笠浦688の路上に有りました。
町章と釣り船、大山がデザインされています。美保関町千酌107-4の路上に有りました。
町章と隠岐の島行きのフェリー、鴎がデザインされています。美保関町七類3252の路上に有りました。
町章と美保関総合運動公園、大山がデザインされています。万原郵便局の近くの路上に有りました。
旧八雲村の蓋で村章と村の花ミツバツツジ、星空と蛍がデザインされています。八雲町日吉173の路上に有りました。
次の蓋と共に旧玉湯町の蓋で勾玉と管玉がデザインされています。玉湯町玉造1037の路上に有りました。
出雲玉作史跡公園の竪穴式住居と勾玉の首飾りがデザインされています。玉湯町玉造525-1の歩道に有りました。
旧宍道町の蓋で「来待石(きまちいし)」の石切り場跡と宍道湖、ふるさと森林公園がデザインされています。「来待石」は「出雲石灯篭」や「石州瓦」の釉薬に使われているそうです。宍道町宍道に在る「皮革工房尊」の近くの路上に有りました。
旧東出雲町の蓋で町の花躑躅と町の木柿の実がデザインされています。東出雲町揖屋に在る「昭和シェル石油永瀬石油㈱」の前の歩道に有りました。
続きます。
武家屋敷の長屋門がデザインされています。御手船場町に在る「しまね信用金庫本店営業部」の前の歩道に有りました。
市の花椿がデザインされています。西浜佐陀町に在る「Aコープふるえ店」の前の路上に有りました。
宍道湖で羽を休める白鳥がデザインされています。古曾志町558-1の路上に有りました。
森山地区の蓋で市章と鯛がデザインされています。美保関町森山650の路上に有りました。
次の4枚の蓋と共に旧美保関町の蓋で町章と鯛、「美保関灯台」、民謡「関の五本松」に謡われている松がデザインされています。美保関町美保関に在る「かもめ亭」の近くの路上に有りました。
町章と鯛がデザインされています。美保関町笠浦688の路上に有りました。
町章と釣り船、大山がデザインされています。美保関町千酌107-4の路上に有りました。
町章と隠岐の島行きのフェリー、鴎がデザインされています。美保関町七類3252の路上に有りました。
町章と美保関総合運動公園、大山がデザインされています。万原郵便局の近くの路上に有りました。
旧八雲村の蓋で村章と村の花ミツバツツジ、星空と蛍がデザインされています。八雲町日吉173の路上に有りました。
次の蓋と共に旧玉湯町の蓋で勾玉と管玉がデザインされています。玉湯町玉造1037の路上に有りました。
出雲玉作史跡公園の竪穴式住居と勾玉の首飾りがデザインされています。玉湯町玉造525-1の歩道に有りました。
旧宍道町の蓋で「来待石(きまちいし)」の石切り場跡と宍道湖、ふるさと森林公園がデザインされています。「来待石」は「出雲石灯篭」や「石州瓦」の釉薬に使われているそうです。宍道町宍道に在る「皮革工房尊」の近くの路上に有りました。
旧東出雲町の蓋で町の花躑躅と町の木柿の実がデザインされています。東出雲町揖屋に在る「昭和シェル石油永瀬石油㈱」の前の歩道に有りました。
続きます。
益田市のマンホールの蓋
今回は益田市の蓋を紹介します。
市章と市の花水仙、市の木欅の葉、高津川の鮎がデザインされています。高津川は国内で唯一のダムの無い(支流も含め)一級河川だそうです。あけぼの本町3-1の路上に有りました。
梅の花と益田川を泳ぐ鯉がデザインされています。横田町193の路上に有りました。
梅と飛行機がデザインされています。風の丘広場への進入路に有りました。
山陰道沿線活性化協議会の蓋でがデザインされています。風の丘公園から石見空港を飛び立つ飛行機と日本海の入道雲を眺めた風景がデザインされています。空港の建物の東側の駐輪場の傍に有りました。
旧美都町の蓋で町の花皐月と特産品の柚木がデザインされています。美都町宇津川633の橋を渡った路上に有りました。
続きます。
市章と市の花水仙、市の木欅の葉、高津川の鮎がデザインされています。高津川は国内で唯一のダムの無い(支流も含め)一級河川だそうです。あけぼの本町3-1の路上に有りました。
梅の花と益田川を泳ぐ鯉がデザインされています。横田町193の路上に有りました。
梅と飛行機がデザインされています。風の丘広場への進入路に有りました。
山陰道沿線活性化協議会の蓋でがデザインされています。風の丘公園から石見空港を飛び立つ飛行機と日本海の入道雲を眺めた風景がデザインされています。空港の建物の東側の駐輪場の傍に有りました。
旧美都町の蓋で町の花皐月と特産品の柚木がデザインされています。美都町宇津川633の橋を渡った路上に有りました。
続きます。
浜田市のマンホールの蓋
今回は浜田市の蓋を紹介します。
大きな市章の中に観光名所の「石見畳ケ浦」と浜田漁港に架かる浜田マリン大橋、「しまね海洋館アクアス」のシロイルカ、日本海の波がデザインされています。国分町1981の路上に有りました。
山陰道沿線活性化協議会の蓋で海岸線を走る電車と日本海の入道雲がデザインされています。「道の駅 ゆうひパーク三隅」の障害者用駐車場の傍に有りました。
次の2枚の蓋と共に旧三隅町の蓋で町の花躑躅と日本海の夕日がデザインされています。市役所三隅支所への入口に在る電話ボックスの傍の路上に有りました。
町章と町の木梅がデザインされています。JR山陰本線三保三隅駅駅前通りの路上に有りました。
明かりを灯して漁をする烏賊釣り漁船と烏賊がデザインされています。三隅町岡に在る「尾崎酒店」の前の路上に有りました。
旧旭町の蓋で躑躅と梅、町のマスコットキャラクター梨の「あっくん」と「なっちゃん」、昇る朝日、ウリ坊と盛り沢山にデザインされています。旭町丸原1215の路上に有りました。
旧金城(かなぎ)町の蓋で町の花山茶花と蛍、満月を見ながら温泉に浸かる女性がデザインされています。金城町七条ハに在る「藤田緑化産業」の前の路上に有りました。
旧弥栄村の蓋で村の花梅と村の木杉がデザインされています。市役所弥栄支所の前の路上に有りました。
続きます。
大きな市章の中に観光名所の「石見畳ケ浦」と浜田漁港に架かる浜田マリン大橋、「しまね海洋館アクアス」のシロイルカ、日本海の波がデザインされています。国分町1981の路上に有りました。
山陰道沿線活性化協議会の蓋で海岸線を走る電車と日本海の入道雲がデザインされています。「道の駅 ゆうひパーク三隅」の障害者用駐車場の傍に有りました。
次の2枚の蓋と共に旧三隅町の蓋で町の花躑躅と日本海の夕日がデザインされています。市役所三隅支所への入口に在る電話ボックスの傍の路上に有りました。
町章と町の木梅がデザインされています。JR山陰本線三保三隅駅駅前通りの路上に有りました。
明かりを灯して漁をする烏賊釣り漁船と烏賊がデザインされています。三隅町岡に在る「尾崎酒店」の前の路上に有りました。
旧旭町の蓋で躑躅と梅、町のマスコットキャラクター梨の「あっくん」と「なっちゃん」、昇る朝日、ウリ坊と盛り沢山にデザインされています。旭町丸原1215の路上に有りました。
旧金城(かなぎ)町の蓋で町の花山茶花と蛍、満月を見ながら温泉に浸かる女性がデザインされています。金城町七条ハに在る「藤田緑化産業」の前の路上に有りました。
旧弥栄村の蓋で村の花梅と村の木杉がデザインされています。市役所弥栄支所の前の路上に有りました。
続きます。
津和野町と西ノ島町のマンホールの蓋
今回は津和野町と西ノ島町の蓋を紹介します。
先ず津和野町の蓋です。
町章と町の花ツワブキ、「藩校養老館」の塀とその脇の掘割に泳ぐ鯉と花菖蒲がデザインされています。後田ロに在る「望月薬局」の前の路上に有りました。
花菖蒲と町のイメージアップキャラクター「つわみん」がデザインされています。「道の駅 津和野温泉なごみの里」のトイレの傍の歩道に有りました。
次の蓋と共に旧日原町の蓋で町章と町の花向日葵、天文台と満天の星がデザインされています。日原駐在所の傍の路上に有りました。
高津川に棲む鯰と他の魚、蟹がデザインされています。枕瀬479の路上に有りました。
次に西ノ島町の蓋です。
烏賊がデザインされています。別府港の近くの路上に有りました。
続きます。
先ず津和野町の蓋です。
町章と町の花ツワブキ、「藩校養老館」の塀とその脇の掘割に泳ぐ鯉と花菖蒲がデザインされています。後田ロに在る「望月薬局」の前の路上に有りました。
花菖蒲と町のイメージアップキャラクター「つわみん」がデザインされています。「道の駅 津和野温泉なごみの里」のトイレの傍の歩道に有りました。
次の蓋と共に旧日原町の蓋で町章と町の花向日葵、天文台と満天の星がデザインされています。日原駐在所の傍の路上に有りました。
高津川に棲む鯰と他の魚、蟹がデザインされています。枕瀬479の路上に有りました。
次に西ノ島町の蓋です。
烏賊がデザインされています。別府港の近くの路上に有りました。
続きます。