マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

カテゴリ: 徳島県

今回は徳島県の終着駅を紹介します。

と・徳島県(鳴門駅)
鳴門駅

事業者:JR四国
路線名:鳴門線
所在地:鳴門市撫養町小桑島前浜256
駅 員:有人
一日平均乗降客数:1,502人
と・徳島県(鳴門駅2)







と・徳島県(鳴門駅3)





















徳島県の蓋の紹介は今回で終りです。
次回から New Design の蓋を紹介します。
続きます。

今回は徳島県の蓋を紹介します。
40・徳島県






吉野川流域下水道の蓋で鮎とアメゴ(アマゴ)、手長エビ、シオマネキがデザインされています。鳴門市撫養町斎田に在る「もち吉鳴門店」の前の歩道に有りました。

続きます。

今回は吉野川市の蓋を紹介します。
35・吉野川市・旧鴨島町








旧鴨島町の蓋で町章と町の花菊がデザインされています。鴨島町鴨島242の路上に有りました。


37・吉野川市3・旧山川町2







次の蓋と共に旧山川町の蓋で町章と町の花オンツツジがデザインされています。山川町湯立233の路上に有りました。



36・吉野川市2・旧山川町








オンツツジと高越山がデザインされています。山川町忌部144の路上に有りました。



39・吉野川市5・旧川島町2







次の蓋と共に旧川島町の蓋で町章と町の花楓、「川島城」がデザインされています。川島町川島136の路上に有りました。



38・吉野川市4・旧川島町







吉野川で鮎釣りをする人と「川島城」、剣山がデザインされています。川島町桑村336の路上に有りました。

続きます。

今回は美馬市の蓋を紹介します。
29・美馬市・旧美馬町







旧美馬町の蓋で町章と町の花菊、町の木桜の花、馬がデザインされています。願勝寺57の路上に有りました。



30・美馬市2・旧穴吹町






次の2枚の蓋と共に旧穴吹町の蓋で町章と町の花百日紅(サルスベリ)、町の木樫の葉と実、穴吹川がデザインされています。次の蓋と共に穴吹楠ノ本に在る八幡神社の近くの路上に有りました。


31・美馬市3・旧穴吹町2









町章と桜(?)の花がデザインされています。


32・美馬市4・旧穴吹町3








町章と百日紅、穴吹川の鮎がデザインされています。穴吹町口山宮内301の路上に有りました。


33・美馬市5・旧脇町







旧脇町の蓋で「うだつの町並み」がデザインされています。市立岩倉小学校の近くの路上に有りました。

続きます。

今回は美波町の蓋を紹介します。
26・美並町・旧日和佐町







次の蓋と共に旧日和佐町の蓋で海亀がデザインされています。JR牟岐線日和佐駅の近くの路上に有りました。


27・美並町2・旧日和佐町2







海亀がデザインされています。「徳島大正銀行日和佐支店」の近くの路上に有りました。



28・美並町3・旧由岐町







旧由岐町のデザインで町章と町の花椿、町の木ウバメガシ、町の鳥メジロがデザインされています。志和岐天王23の路上に有りました。

続きます。

今回は松茂町の蓋を紹介しましす。
23・松茂町








町章と市の木松がデザインされています。中喜来16の路上に有りました。


24・松茂町2







町の花松葉菊と町のシンボルマーク「マッピー」がデザインされています。満穂開拓42の路上に有りました。



25・松茂町3






松葉菊と町のマスコットキャラクター「松茂係長」、徳島あわおどり空港が在ることから飛行機がデザインされています。松茂町総合会館に展示してありました。

続きます。

今回は東みよし町と三好市の蓋を紹介します。
先ず東みよし町の蓋です。
22・東みよし町・旧三好町








旧三好町のデザインで吉野川の鮎がデザインされています。昼間195の路上に有りました。

次に三好市の蓋です。
34・三好市・旧池田町





旧池田町の蓋で野球のボールと野球をする蛙がデザインされています。甲子園を沸かせた「池田高校」の栄誉を称えているのでしょうか?JR土讃線阿波池田駅の隣に在る「へそっこ公園」内に有りました。

続きます。

今回は鳴門市の蓋を紹介します。
18・鳴門市







大鳴門橋と渦潮、特産品の鯛と梨がデザインされています。JR鳴門線鳴門駅前に在る「魚民鳴門駅前店」の前の歩道に有りました。



19・鳴門市2







前の蓋の橋のデザインと文字の位置が違います。「カレーハウスCoCo壱番屋鳴門黒崎店」の近くのT字路に有りました。




20・鳴門市3








大鳴門橋と渦潮がデザインされています。撫養町斎田浜端北112の横断歩道に有りました。


21・鳴門市4






Jリーグ「徳島ヴォルティス」の応援蓋でクラブのマスコットキャラクター「ヴォルタくん」と「ティスちゃん」がデザインされています。鳴門駅出入口の近くに有りました。

続きます。

今回は徳島市の蓋を紹介します。
15・徳島市







市章と波がデザインされています。市役所の南側の駐車場入口の傍の歩道に有りました。



16・徳島市2







徳島動物園の蓋で動物園のシンボルのアンデスコンドルがデザインされています。動物園の近くの路上に有りました。

続きます。

今回は佐那河内村と那賀町の蓋を紹介します。
先ず佐那河内村の蓋です。
14・佐那河内村





村章と村の花紫陽花、村の木スダチの実、梅の木に止まる村の鳥鶯がデザインされています。下庵谷に在る公衆トイレへの入口に植えてある紫陽花の下に有りました。

次に那賀町の蓋です。
17・那賀町・旧相生町







旧相生町の蓋で町章と町の花紫陽花、町の木相生杉がデザインされています。延野王子66の路上に有りました。

続きます。

今回は上板町と小松島市の蓋を紹介します。
先ず上板町の蓋です。
12・上板町







町章と町の木銀杏の葉がデザインされています。七条御宝14の路上に有りました。

次に小松島市の蓋です。
13・小松島市







市章と狸がデザインされています。小松島町房浜18-1の路上に有りました。

続きます。






























今回は海陽町の蓋を紹介します。
09・海洋町2







町章がデザインされています。宍喰浦松原80の路上に有りました。



08・海洋町





旧海部町のデザインで母川の蛍とヤッコソウ、鰹がデザインされています。ヤッコソウはヤッコソウ科の無葉緑素の多年草で、海陽町のヤッコソウは国の天然記念物に指定されています。
海部駅跡の近くの路上に有りました。


10・海洋町3・旧海南町






旧海南町の蓋で町章と町の花皐月、町の木松、王余魚(かれい)谷の「轟の滝」がデザインされています。浅川太田14に有りました。

続きます。

このページのトップヘ