カテゴリ: 宮城県
宮城県のマンホールの蓋
今回は宮城県の蓋を紹介します。
北上川下流及び東部流域下水道の蓋で県章と松、流域のPRキャラクター「もくべエ」と「カウパ」がデザインされています。石巻市松原1の信号交差点の角の路上に有りました。
北上川下流流域下水道の蓋で県章と松、「カウパ」がデザインされています。JR仙石線石巻駅の西側の踏切の歩道に有りました。
北上川下流流域下水道の蓋で県章と松、「もくべエ」がデザインされています。石巻市山下町1-4辺りのR398上に有りました。
迫川流域下水道の蓋で県章と白鳥、栗駒山がデザインされています。「JA宮城若柳支店」の前の歩道に有りました。
吉田川流域下水道の蓋で県章と「Y」の字、田園風景がデザインされています。富谷市三ノ関膳部沢下5の歩道に有りました。
県の花ミヤギノハギと県の木欅、宮城県総合運動公園がデザインされています。公園内の路上に有りました。
続きます。
北上川下流及び東部流域下水道の蓋で県章と松、流域のPRキャラクター「もくべエ」と「カウパ」がデザインされています。石巻市松原1の信号交差点の角の路上に有りました。
北上川下流流域下水道の蓋で県章と松、「カウパ」がデザインされています。JR仙石線石巻駅の西側の踏切の歩道に有りました。
北上川下流流域下水道の蓋で県章と松、「もくべエ」がデザインされています。石巻市山下町1-4辺りのR398上に有りました。
迫川流域下水道の蓋で県章と白鳥、栗駒山がデザインされています。「JA宮城若柳支店」の前の歩道に有りました。
吉田川流域下水道の蓋で県章と「Y」の字、田園風景がデザインされています。富谷市三ノ関膳部沢下5の歩道に有りました。
県の花ミヤギノハギと県の木欅、宮城県総合運動公園がデザインされています。公園内の路上に有りました。
続きます。
涌谷町と女川町のマンホールの蓋
美里町のマンホールの蓋
丸森町のマンホールの蓋
富谷市と登米市のマンホールの蓋
今回は富谷市と登米市の蓋を紹介します。
先ず富谷市の蓋です。
旧富谷町の蓋で町の花菊がデザインされています。上桜木2-3辺りの路上に有りました。
次に登米市の蓋です。
旧南片町の蓋で町章と町の花花菖蒲がデザインされています。南片町上原3の路上に有りました。
旧豊里町の蓋で町の木銀杏がデザインされています。「豊里浄化センター」の門に埋め込んでありました。
次の蓋と共に旧米山町の蓋で案山子と稲穂がデザインされています。中津山小学校の門の傍の歩道に有りました。
案山子がデザインされています。米山町善王寺中新田の路上に有りました。
旧石越町の蓋で町章と町の花紫陽花、蝸牛がデザインされています。登米市社会福祉協議会石越支所の近くの路上に有りました。
続きます。
先ず富谷市の蓋です。
旧富谷町の蓋で町の花菊がデザインされています。上桜木2-3辺りの路上に有りました。
次に登米市の蓋です。
旧南片町の蓋で町章と町の花花菖蒲がデザインされています。南片町上原3の路上に有りました。
旧豊里町の蓋で町の木銀杏がデザインされています。「豊里浄化センター」の門に埋め込んでありました。
次の蓋と共に旧米山町の蓋で案山子と稲穂がデザインされています。中津山小学校の門の傍の歩道に有りました。
案山子がデザインされています。米山町善王寺中新田の路上に有りました。
旧石越町の蓋で町章と町の花紫陽花、蝸牛がデザインされています。登米市社会福祉協議会石越支所の近くの路上に有りました。
続きます。
仙台市のマンホールの蓋
七ヶ宿町と七ヶ浜町のマンホールの蓋
気仙沼市のマンホールの蓋
栗原市のマンホールの蓋
今回は栗原市の蓋を紹介します。
旧築館町の蓋で町の木銀杏の葉がデザインされています。市役所築館支所の近くの路上に有りました。
次の蓋と共に旧若柳町の蓋で町の花桜と町の木柳、町の鳥白鳥がデザインされています。若柳川北新町に在る「けづりこや」の近くの歩道に有りました。
町名と桜、白鳥、鴨がデザインされています。若柳武鎗上土手ノ内の路上に有りました。
旧高清水町と旧瀬峰町の共同下水道事業の蓋で、高清水町の花水仙と町のシンボル「桂葉清水」、瀬峰町の花藤の「妖精テアリ」(町のマスコットキャラクター)と、町の木桜がデザインされています。「桂葉清水」は高清水町の七清水の代表格だそうです。高清水郵便局の近くの路上に有りました。
次の蓋と共に旧金成(かんなり)町の蓋で町の虫蛍がデザインされています。市役所金成総合支所の前の路上に有りました。
町の花萩と荷を運ぶ馬がデザインされています。「有壁宿」は馬継宿場だったそうです。JR東北本線有壁駅の前の路上に有りました。
旧志波姫町の蓋で町の花秋桜と町の木梅、町のシンボルの水車がデザインされています。志波姫郵便局の前の歩道に有りました。
続きます。
旧築館町の蓋で町の木銀杏の葉がデザインされています。市役所築館支所の近くの路上に有りました。
次の蓋と共に旧若柳町の蓋で町の花桜と町の木柳、町の鳥白鳥がデザインされています。若柳川北新町に在る「けづりこや」の近くの歩道に有りました。
町名と桜、白鳥、鴨がデザインされています。若柳武鎗上土手ノ内の路上に有りました。
旧高清水町と旧瀬峰町の共同下水道事業の蓋で、高清水町の花水仙と町のシンボル「桂葉清水」、瀬峰町の花藤の「妖精テアリ」(町のマスコットキャラクター)と、町の木桜がデザインされています。「桂葉清水」は高清水町の七清水の代表格だそうです。高清水郵便局の近くの路上に有りました。
次の蓋と共に旧金成(かんなり)町の蓋で町の虫蛍がデザインされています。市役所金成総合支所の前の路上に有りました。
町の花萩と荷を運ぶ馬がデザインされています。「有壁宿」は馬継宿場だったそうです。JR東北本線有壁駅の前の路上に有りました。
旧志波姫町の蓋で町の花秋桜と町の木梅、町のシンボルの水車がデザインされています。志波姫郵便局の前の歩道に有りました。
続きます。