マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

カテゴリ: 静岡県

今回は静岡県のポケふた蓋を紹介します。
し・静岡県(伊豆市)








伊豆市



し・静岡県(静岡市20)









静岡市


し・静岡県(沼津市14)









沼津市


し・静岡県(浜松市20)









浜松市


し・静岡県(富士市7)









富士市

続きます。



今回は静岡県静岡市の蓋を紹介します。
し・静岡県(静岡市18)






次の蓋と共に「GUNDAM」の蓋で日本平から眺めた「富士山」と茶畑がデザインされています。JR東海道本線東静岡駅北口の階段を下りた広場に有りました。


し・静岡県(静岡市19)







当市は模型の出荷額が日本一です。駿河区南町18-1の「静岡タクシーサウスポット営業所の前の歩道に有りました。」

続きます。

今回は静岡県静岡市の蓋を紹介します。
し・静岡県(静岡市5)






下水道事業100周年を記念して「ちびまる子ちゃん」の新しい蓋が設置されました。三つのデザイン共2色の色違いが有ります。設置場所はこちら


し・静岡県(静岡市6)












し・静岡県(静岡市7)











続きます。

今回は静岡県三島市の蓋を紹介します。
市は「えほんのまちみしま」をPR中で、市内在住の絵本作家の作品がデザインされた蓋が設置されました。
し・静岡県(三島市3)








えがらしみちこ作「あめふりんぼ」。中央町4-10に在る「えほんやさん」の前の歩道に有りました。


し・静岡県(三島市4)








宮西達也作「ティラノサウルス」。前の蓋の傍に有りました。

続きます。

今回は航空自衛隊の蓋を紹介します。
し・静岡県(浜松航空自衛隊)







航空自衛隊のシンボルマークがデザインされています。次の蓋と共に「航空自衛隊浜松広報館エアーパーク」に展示してありました。



し・静岡県(浜松航空自衛隊2)








松島基地(宮城県)の蓋でブルーインパルスのエンブレムがデザインされています。

続きます。

今回は静岡県静岡市の蓋を紹介します。 
し・静岡県(静岡市9)





「しみずの日(令4/3/2)」に合わせて清水区のマスコットキャラクター「シズラ」の蓋が設置されました。茶娘に扮した「シズラ」と「富士山」、茶畑がデザインされています。JR東海道本線清水駅西口のバス乗り場の傍に有りました。

続きます。

少しばかり新しいデザインの蓋を紹介します。
今回は牧之原市の蓋を紹介します。
牧之原市








江戸幕府老中で相良藩主であった田沼意次がデザインされています。波津727-1の歩道に有りました。

続きます。

今回は静岡県の蓋を紹介します。
134・静岡県(小笠山運動公園)







県章とテニス、水泳、サッカー、ジムでトレーニングをしている人がデザインされています。静岡エコパスタジアムに有りました。


135・静岡県(榛南水道)








榛南水道の蓋で「富士山」がデザインされています。

静岡県の蓋の紹介は今回で終りです。
次回から紹介済みの県の新たに撮影した蓋を紹介します。
続きます。

今回は吉田町の蓋を紹介します。
132・吉田町







町の木松と太平洋の荒波、鴎がデザインされています。住吉4800-4に有りました。


133・吉田町2







町の花菊と百合がデザインされています。吉田公園の建物の前の広場に有りました。


吉田町3





町のマスコットキャラクター「よし吉」と「富士山」、「小山城」、吉田公園がデザインされています。「よし吉」は大井川の水の妖精で町のPR部長だそうです。役場の向い側歩道に有りました。

続きます。

今回は焼津市の蓋を紹介します。
129・焼津市







「富士山」と鰹、駿河湾の白波がデザインされています。栄町6-5に有りました。


130・焼津市2







鰹と白波がデザインされています。栄町6-7に有りました。





131・焼津市3







市の木松と市の鳥鴎と駿河湾、鰹がデザインされています。駅北1丁目交差点に有りました。

続きます。

今回は森町の蓋を紹介します。
136・森町






町の花百合と町の木山茶花、町の鳥カワセミ、マスコットキャラクター「カワくん」、「小国神社」、「森山焼」がデザインされています。草ケ谷に在る「菓匠あさおか」の向い側の歩道に有りました。

続きます。


今回は南伊豆町の蓋を紹介します。
123・南伊豆町







弓ヶ浜ビーチとヤドカリの日光浴がデザインされています。湊962に有りました。


124・南伊豆町2






下賀茂温泉の温泉櫓と青野川の桜がデザインされています。次の一枚と共に役場の玄関に展示してありました。



125・南伊豆町3




小稲地区で伝承されている近松門左衛門の人形浄瑠璃「国性爺合戦(こくせんやかっせん)」の「小稲の虎舞」と特産品の伊勢海老がデザインされています。「小稲の虎舞」は毎年旧暦の8月14日に来宮神社に奉納される舞で、無形文化財に指定されているそうです。


126・南伊豆町4








町章とマーガレット、「石廊崎灯台」がデザインされています。



127・南伊豆町5







県の無形文化財に指定されている「妻良の盆踊り」と花火大会がデザインされています。

続きます。

このページのトップヘ