マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#三和町のマンホール

今回は長崎市の蓋を紹介します。
36・長崎市







市の花紫陽花がデザインされています。「カトリック大浦教会」の前の路上に有りました。


37・長崎市2







日蘭交流400年記念事業の「ながさき阿蘭陀年」の蓋で出島がデザインされています。長崎国際テレビの西側の通りの歩道に有りました。

38・長崎市3








シーボルト通りの蓋です。新大工町のシーボルト通りの歩道に有りました。

39・長崎市4







軍艦島がデザインされています。野母崎町に在る「軍艦島資料館」に展示してありました。


な・長崎県(長崎市50)









「伊王島展望台」への案内板で他にも在ります。


な・長崎県(長崎市31・旧伊王島町)







次の蓋と共に旧伊王島町の蓋で町の花桜とハイビスカスがデザインされています。2枚共長崎市伊王島地域センターに展示してありました。

な・長崎県(長崎市32・旧伊王島町2)








海中の生物が沢山デザインされています。



な・長崎県(長崎市33・旧野母崎町)







旧野母崎町の蓋で町の花水仙がデザインされています。高浜町に在る「ファミリーマート長崎高浜町店」の前の路上に有りました。


な・長崎県(長崎市34・旧三和町)







旧三和町の蓋で町の木で特産品の枇杷がデザインされています。布巻町に在る「コメリハード&グリーン長崎三和店」の前の路上に有りました。

な・長崎県(長崎市35・旧外海町)






旧外海(そとめ)町の蓋で町章と町の花水仙、沖合の角力灘(すもうなだ)がデザインされています。下黒崎3268辺りの路上に有りました。


な・長崎県(長崎市36・旧琴海町)







旧琴海(きんかい)町の蓋で町章と町の花秋桜がデザインされています。長崎市消防局北消防署琴海出張所の前の歩道に有りました。

続きます。

今回は三次市の蓋を紹介します。
ひ・広島県(三次市)






市の花桜と夏の風物詩「鵜飼」の鵜がデザインされています。三次市役所入口信号交差点の歩道に有りました。



ひ・広島県(三次市2・旧布野村)






次の6枚の蓋と共に旧布野村の蓋で村の花コブシと村の木欅、村の鳥鶯、稲穂と荷車がデザインされています。次の蓋と共に布野町上布野1329辺りの路上に有りました。


ひ・広島県(三次市3・旧布野村2)









コブシと雪の結晶がデザインされています。


ひ・広島県(三次市4・旧布野村4)







村章と欅、銀杏の葉がデザインされています。上布野2130に在る「セブンイレブン広島布野店」を東へ行く路上に有りました。



ひ・広島県(三次市5・旧布野村5)







コブシと鶯、銀杏の葉がデザインされています。下布野1278-2の路上に有りました。



ひ・広島県(三次市6・旧布野村6)







布野川の鮎がデザインされています。上布野1496の路上に有りました。


ひ・広島県(三次市7・旧布野村7)







横谷神楽「八岐大蛇」の頭がデザインされています。上布野1329辺りの路上に有りました。


ひ・広島県(三次市8・旧布野村8)







村の風景がデザインされています。下布野490-22の路上に有りました。


ひ・広島県(三次市9・旧吉舎町)







旧吉舎町の蓋で沢山の町章と町の花梅がデザインされています。吉舎町三玉633辺りの路上に有りました。


ひ・広島県(三次市10・旧三良坂町)







旧三良坂町の蓋で町の花菊がデザインされています。三良坂町三良坂1698-15辺りの路上に有りました。


ひ・広島県(三次市11・旧三和町)







旧三和町の蓋で町の花梅と町の木赤松、ミミズクの町のキャラクターがデザインされています。三和町敷名1569辺りの路上に有りました。

ひ・広島県(三次市12・旧甲奴町)







旧甲奴町の蓋で町の花紅梅と町の象徴の鳩がデザインされています。「甲奴コミュニティセンター」の前の路上に有りました。

広島県の蓋の紹介は今回で終りです。
次回から山口県の蓋を紹介します。
続きます。

今回は福知山市の蓋を紹介します。
40・福知山市






「福知山城」と「福知山踊り」、市の花レンゲツツジかリンドウがデザインされています。「福知山城」脇の歩道に有りました。



42・福知山市2・旧三和町






旧三和町の蓋で町章と特産品の鮎、蛍とそれを追いかける子供達がデザインされています。美和町千束信号交差点に有りました。




43・福知山市3・旧大江町






旧大江町の蓋で「大江山の酒呑童子」と「由良川の鮎」がデザインされています。大江郵便局の近くに有りました。



44・福知山市4・旧夜久野町






旧夜久野町の蓋で町の花レンゲツツジと「子午線標柱」がデザインされています。JR山陰本線下夜久野駅前の信号交差点に有りました。

続きます。

今回は古河市の蓋を紹介します。
42・古河市






渡良瀬川に架かる三国橋と河畔で開催される花火大会の様子、舟がデザインされています。JR東北本線古河駅の駅前通りに有りました。


43・古河市2・旧総和町






旧総和町の蓋で町の花サアルビアと町の木木犀、ネーブルパークのログキャビンがデザインされています。下辺見879に有りました。




44・古河市3・旧総和町2







旧総和町の蓋で町章とサルビアがデザインされています。西牛谷1002に有りました。


45・古河市4・総和町3







旧総和町の蓋で特産品の「みやこ南瓜」のキャラクターとサルビアがデザインされています。


46・古河市5・旧三和町







三和町の蓋で町章と町の花秋桜がデザインされています。諸川392に在る「㈱KRJサービス」の前の路上に有りました。


47・古河市6・旧三和町







旧三和町の蓋で秋桜の花と蕾、葉がデザインされています。

続きます。

このページのトップヘ