世田谷区のマンホールの蓋 2020年04月14日 今回は世田谷区の蓋を紹介します。「ウルトラマンシリーズ」を制作している「円谷プロダクション」の創業の地が小田急線祖師ヶ谷大蔵駅の近くで在ることから、「ウルトラマン」と登場する怪獣がデザインされています。全ての蓋が小田急線祖師ヶ谷大蔵駅北口のガード下とその南の信号交差点に有りました。「ウルトラセブン」「カネゴン」「バルタン星人」「アントラー」続きます。 タグ :##世田谷区のマンホール##とうきょう##ウルトラマン
渋谷区と世田谷のマンホールの蓋 2016年08月13日 今回は渋谷区と世田谷区の蓋を紹介します。 先ず渋谷区の蓋です。 道玄坂をローマ字で記してあります。DOG・と区切ってありますが、よく見ると凹の部分は走っている人が、凸の部分は犬がデザインされています。将棋を題材にした漫画「3月のライオン」のキャラクターと将棋の駒がデザインされています。登場人物の片桐零。全ての蓋が千駄ヶ谷大通り商店街に有りました。近くに「将棋会館」が在ります。川本あかり。川本ひなた。川本モモ。二海堂晴信。王さまニャー。 次に世田谷区の蓋です。 北沢川緑道の蓋でメダカと蛍がデザインされています。Nさんに撮ってきて貰いました。代沢4-43辺りに有ります。 続きます。 タグ :##渋谷区のマンホール##世田谷区のマンホール##東京都のマンホール##蛍のマンホール##3月のライオン