マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#会津美里町のマンホール

今回は福島県のポケふたを紹介します。
ふ・福島県(会津坂下町3)








会津坂下町



ふ・福島県(会津美里町)









会津美里町


ふ・福島県(猪苗代町4)








猪苗代町



ふ・福島県(北塩原村2)









北塩原村


ふ・福島県(湯川村4)









湯川村

続きます。

今回から福島県の蓋を紹介します。
今回は会津美里町の蓋を紹介します。
03・会津美里町・旧会津高田町





旧会津高田町の蓋で町章と町の花菖蒲、町の木梅の実がデザインされています。「伊佐須美神社」の菖蒲と「高田梅」が有名です。宮里19-4に有りました。



04・会津美里町2・旧会津高田町2








旧会津高田町の蓋で菖蒲と町のマスコットキャラクター「あやめちゃん」がデザインされています。


05・会津美里町3・旧会津高田町3







旧会津高田町の蓋で町章と菖蒲、「法用寺」の三重塔がデザインされています。宮里19-4に有りました。



06・会津美里町4・旧会津本郷町







旧本郷町の蓋で町章と焼物がデザインされています。東北最古の焼き物の町だそうです。


07・会津美里町5・旧新鶴村







旧新鶴村の蓋で村の花菊と村の木エンジュ、村のマスコットキャラクター「ニッキーちゃん」がデザインされています。

続きます。

このページのトップヘ