マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#佐賀県のマンホール

今回は吉野ヶ里町の蓋を紹介します。
123・吉野ヶ里町








山田たえと「吉野ケ里遺跡」。JR長崎本線吉野ヶ里駅の北側の広場に有りました。


124・吉野ヶ里町2・旧三田川町






旧三田川町の蓋で町章と「吉野ケ里遺跡」がデザインされています。吉野ヶ里駅の北側に在る駐車場の入口付近の路上に有りました。

続きます。

今回はみやき町の蓋を紹介します。
117・みやき町





町の花秋桜と町の木桜の花、町のイメージキャラクター「みやっきー」、
鷹取山と「ハゼの紅葉」、向日葵、マンホールの蓋を製造している「日之出水道機器㈱」の工場がデザインされています。役場敷地内の庁舎の西側路上に有りました。


118・みやき町2







星川リリイと千栗土居公園内の蓮池。千栗土居公園の門柱の傍に有りました。


121・みやき町5・旧中原町3







次の蓋と共に旧中原町の蓋で町章と町の花桜、町の木ハゼがデザインされています。蓑原郵便局の傍の路上に有りました。



120・みやき町4・旧中原町卯2







桜と「風の館」、町のマスコットキャラクター「ナーミちゃん」がデザインされています。原古賀7385辺りの路上に有りました。


122・みやき町6・旧北茂安町








旧北茂安町の蓋で町の花水仙がデザインされています。東尾764辺りの路上に有りました。


119・みやき町3・旧中原町








旧中原町と旧北茂安町の共用の蓋で桜と水仙、「風の館」、「ミーナちゃん」がデザインされています。中津隈2508辺りの路上に有りました。

続きます。

今回は鳥栖市の蓋を紹介します。
114・鳥栖市






鳥栖ジャンクションの中に市章と、市の花花菖蒲がデザインされています。宿町に在る「村岡総本舗 鳥栖店」の前の歩道に有りました。


115・鳥栖市2






星川リリイと西九州新幹線、新鳥栖駅、市のイメージキャラクター「とっとちゃん」。JR九州新幹線新鳥栖駅西口ロータリーの入口の歩道に有りました。


116・鳥栖市3







水野愛と「駅前不動産スタジアム」。JR鹿児島本線鳥栖駅東口に設置してある蒸気機関車の傍に有りました。

続きます。








今回は太良町の蓋を紹介します。
111・太良町







特産品の「竹崎カニ」と「たらみかん」がデザインされています。大浦甲134辺りの路上に有りました。


112・太良町2








源さくらと「大魚神社の海中鳥居」。
「大魚神社」の鳥居の傍に有りました。


113・太良町3








巽幸太郎と「竹崎城」、「竹崎カニ」、「ロメロ」。竹崎城址展望台公園に有りました。

続きます。

今回は武雄市の蓋を紹介します。
100・武雄市







「武雄温泉楼門」がデザインされています。武雄町昭和に在る「ホテルセントラル」の傍の路上に有りました。


101・武雄市2







国の天然記念物の「川古の大楠」と「為朝館」、水車小屋がデザインされています。若木町本部16818辺りの路上に有りました。


103・武雄市4104・武雄市5










武雄町西浦信号交差点と武雄町富岡に在る「マイホーム情報不動産」のはす向かいの歩道に有りました。
105・武雄市6106・武雄市7










武雄町23に在る「えぞっこ武雄店」の前の歩道と武雄町昭和3-10の歩道に有りました。
107・武雄市8







国土交通省九州整備局の東側の武雄バイパスの歩道に有りました。




108・武雄市9







星川リリイと「川古の大楠」。川古の大楠公園に在る「為朝館」の前の歩道に有りました。


102・武雄市3







旧市の蓋で市の花桜がデザインされています。西川澄町に在る「矢筈地区農業集落排水処理センター」への入口の路上に有りました。


109・武雄市10・旧北方町







旧北方町の蓋で町の花躑躅と大渡農村公園がデザインされています。北方町芦原に在る橋下駐在所の傍の路上に有りました。



110・武雄市11・旧山内町








旧山内町の蓋で町の花山茶花がデザインされています。山内町三間坂9721辺りの路上に有りました。

続きます。

今回は多久市の蓋を紹介します。
97・多久市







市の花梅と市の木楓の葉がデザインされています。JR唐津線多久駅の前の路上に有りました。


98・多久市2







特産品の枇杷と苺がデザインされています。納所交流センターの近くの路上に有りました。


99・多久市3







「多久孔子廟の孔子像」と二階堂サキ。「孔子像」の近くの路上に有りました。

続きます。

今回は白石町の蓋を紹介します。
90・白石町







町章と町の花躑躅、町の木桜の花がデザインされています。福田1563辺りの路上に有りました。


91・白石町2







町章と躑躅、「肥前犬山城門」がデザインされています。堤630辺りの路上に有りました。


92・白石町3






町章と有明干潟でのムツゴロウ釣りの様子がデザインされています。大字牛屋に在る「JAさが第3玉葱選果場」の西100mの路地の入口路上に有りました。


93・白石町4






町章と躑躅、桜の花、市の特産品PRキャラクター「しろいしみのりちゃん」、特産品のレンコン、苺、玉葱がデザインされています。役場の北側道路の歩道に有りました。


94・白石町5








特産品を抱えた水野愛。「道の駅 しろいし」の建物の前に有りました。

95・白石町6・旧有明町







旧有明町の蓋で稲穂と餅つきの様子がデザインされています。「JAさが有明支所」を50mほど北へ路地を入った路上に有りました。

96・白石町7・旧福富町







旧福富町の蓋で町章とムツゴロウ、特産品のレンコン、苺、玉葱がデザインされています。福富に在る「だるま寿し」の傍の路上に有りました。

続きます。

今回は江北町の蓋を紹介します。
56・江北町




町のイメージキャラクターの蛙の「ビッキー」がデザインされています。佐賀弁で蛙のことを「びっき」と言うそうです。なんと、この蛙にはへそがありますが、町が県のほぼ中央に位置することを表しているそうです。上小田に在る「馬頭観音堂楠樹」入口の路上に有りました。


57・江北町2







山田たえと「ビッキー」、みんなの公園。
みんなの公園の時計ポールの下に有りました。

続きます。

今回は玄海町の蓋を紹介します。
54・玄海町







町章と特産品の鯛がデザインされています。「玄海町次世代エネルギーパークあすぴあ」に展示してありました。



55・玄海町2








ゆうぎりと浜野浦の棚田の夕日。「玄海海上温泉パレア」の駐車場の横の海沿いの歩道に有りました。

続きます。

今回は基山町の蓋を紹介します。
52・基山町







町の花と木の躑躅と基山(きざん)で草スキーを楽しむ子供の様子がデザインされています。宮浦186-9辺りの路上に有りました。



53・基山町2







二階堂サキと基山草スキー。宮浦186-9に在る「あぴにょん」の南側歩道に有りました。

続きます。

今回は神埼市の蓋を紹介します。
50・神埼市







国の名勝に指定されている「九年庵(くねんあん)」で佇むゆうぎり。「仁比山温泉もみじの湯」の駐車場の歩道に有りました。



51・神埼市2・旧神埼町






旧神埼町の蓋で「九年庵」と紅葉、「神埼水車」、城原川、背鰤山がデザインされています。
「九年庵」は明治時代の実業家 伊丹弥太郎が建てた別荘と庭園だそうです。JR神埼駅前通りに有りました。

続きます。

今回は唐津市の蓋を紹介します。
26・唐津市2
25・唐津市










虹ノ松原の松と玄界灘の荒波がデザインされています。
カラーの陶器蓋は唐津町田郵便局横の御茶わん窯通りに有りました。

28・唐津市4
27・唐津市3











源さくらと「唐津歴史民俗資料館」。民俗資料館緑地に有りました。
山田たえと「唐津城」&「唐津くんち」。大名小路児童公園に有りました。

29・唐津市5










巽幸太郎&ロメロと「呼子のイカ」&玄界灘七ツ釜。呼子朝市いこいの広場に有りました。

33・唐津市931・唐津市7










京町1761に在る「メガネ・補聴器のモンデン」の前の歩道と「唐津城」への登り口の歩道に有りました。
30・唐津市636・唐津市12










五福の縁結び通りに在る「ミネデンキ」の角の路上と唐津市近代図書館の東側の歩道に有りました。
32・唐津市835・唐津市11











中町に在る「唐津 孤高の肉バル カルネスタ」の前の歩道と材木町2079-5の路地に有りました。
34・唐津市10








東城内3に在る「前田売店」の角の路上に有りました。



38・唐津市1437・唐津市13










市と「新日本プロレスリング㈱」のコラボで市をPRするため制作した蓋です。2枚共唐津市文化体育館の入口に有りました。

40・唐津市16・旧呼子町239・唐津市15・旧呼子町)










旧呼子町の蓋で町の花水仙と特産品の「呼子のイカ」、魚貝、野菜、呼子大橋がデザインされています。加部島簡易郵便局の前の路上と呼子郵便局の近くの路上に有りました。

42・唐津市18・旧浜玉町241・唐津市17・旧浜玉町










旧浜玉町の蓋で町章と町の木蜜柑の実、松、虹ノ松原、鏡山がデザインされています。浜玉町渕上1348辺りの路上と浜玉町浜崎に在る「エキマエ薬局」の前の路上に有りました。

44・唐津市20・旧厳木町243・唐津市19・旧厳木町










旧厳木(きゅうらぎ)町の蓋で町の木杉と厳木ダム、蜻蛉、石楠花がデザインされています。厳木町巻木(不記録でふ正確)の路上と厳木天川606辺りの路上に有りました。

45・唐津市21・旧相知町







旧相知町の蓋で町の花紫陽花と「見帰りの滝」がデザインされています。JR唐津線相知駅近くの路上に有りました。



46・唐津市22・旧鎮西町







旧鎮西町の蓋で町章と町の花梅がデザインされています。鎮西町名護屋815辺りの路上に有りました。



47・唐津市23・旧肥前町







旧肥前町の蓋で町章と町の花躑躅がデザインされています。「京泊活性化センター」の前の路上に有りました。


48・唐津市24・旧北波多村






旧北波多村の蓋で市の指定天然記念物の「志気の石楠花」と河童がデザインされています。徳須恵川に河童伝説があるそうです。北波多徳須恵1029辺りの路上に有りました。


49・唐津市25・旧七山村







旧七山村の蓋で村の花サギソウと樫原湿原がデザインされています。
七山白木464辺りの路上に有りました。

続きます。

このページのトップヘ