マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#北方町のマンホール

今回は武雄市の蓋を紹介します。
100・武雄市







「武雄温泉楼門」がデザインされています。武雄町昭和に在る「ホテルセントラル」の傍の路上に有りました。


101・武雄市2







国の天然記念物の「川古の大楠」と「為朝館」、水車小屋がデザインされています。若木町本部16818辺りの路上に有りました。


103・武雄市4104・武雄市5










武雄町西浦信号交差点と武雄町富岡に在る「マイホーム情報不動産」のはす向かいの歩道に有りました。
105・武雄市6106・武雄市7










武雄町23に在る「えぞっこ武雄店」の前の歩道と武雄町昭和3-10の歩道に有りました。
107・武雄市8







国土交通省九州整備局の東側の武雄バイパスの歩道に有りました。




108・武雄市9







星川リリイと「川古の大楠」。川古の大楠公園に在る「為朝館」の前の歩道に有りました。


102・武雄市3







旧市の蓋で市の花桜がデザインされています。西川澄町に在る「矢筈地区農業集落排水処理センター」への入口の路上に有りました。


109・武雄市10・旧北方町







旧北方町の蓋で町の花躑躅と大渡農村公園がデザインされています。北方町芦原に在る橋下駐在所の傍の路上に有りました。



110・武雄市11・旧山内町








旧山内町の蓋で町の花山茶花がデザインされています。山内町三間坂9721辺りの路上に有りました。

続きます。

今回は北方町と岐阜市の蓋を紹介します。
先ず北方町の蓋です。
26・北方町








町章と町の花水仙がデザインされています。北方1615に在る「秋葉神社」の傍の歩道に有りました。

次に岐阜市の蓋です。
27・岐阜市







市章と鵜飼の鵜、鵜を入れる竹籠の模様がデザインされています。加納栄町通4に有りました。

続きます。

このページのトップヘ