マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#各務原市のマンホール

今回は岐阜県のポケふたを紹介します。
き・岐阜県(各務原市9)









各務原市


き・岐阜県(関市2)









関市

続きます。

今回は岐阜県各務原市の蓋を紹介します。
き・岐阜県(各務原市)







市のマスコットキャラクター「ららら」と市役所新庁舎がデザインされています。各務原消防本部の前の歩道に有りました。



き・岐阜県(各務原市2)








「中山道鵜沼宿」がデザインされています。鵜沼西町1-564の歩道に有りました。

き・岐阜県(各務原市3)







世界淡水魚水族館「アクア・トトぎふ」で飼育されているサツキマスがデザインされています。河川環境楽園中央口信号交差点の歩道に有りました。

き・岐阜県(各務原市4)







「各務原にんじん」のマスコットキャラクター「かかみちゃん」がデザインされています。鵜沼南町6-21辺りの路上に有りました。



き・岐阜県(各務原市5)






「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」に展示されている「F-4EJ改ファントムⅡ431号機」がデザインされています。次の蓋と共に博物館と「川崎重工ホッケースタジアム」の間の歩道に有りました。


き・岐阜県(各務原市6)








前の蓋と同じ
博物館に展示されている短距離離着陸機「STOL飛鳥」がデザインされています。

き・岐阜県(各務原市7)








次の蓋と共に各務原市民公園の北東の信号交差点の歩道に有りました。


き・岐阜県(各務原市8)











続きます。

今回は各務原市の蓋を紹介します。
き・岐阜県(各務原市)







市のマスコットキャラクター「ららら」と市役所新庁舎がデザインされています。各務原消防本部の前の歩道に有りました。



き・岐阜県(各務原市2)







「中山道鵜沼宿」がデザインされています。鵜沼西町1-564の歩道に有りました。


き・岐阜県(各務原市3)






世界淡水魚水族館「アクア・トトぎふ」で飼育されているサツキマスがデザインされています。河川環境楽園中央口信号交差点の歩道に有りました。


き・岐阜県(各務原市4)







「各務原にんじん」のマスコットキャラクター「かかみちゃん」がデザインされています。鵜沼南町6-21辺りの路上に有りました。



き・岐阜県(各務原市5)





「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」に展示されている「F-4EJ改ファントムⅡ431号機」がデザインされています。次の蓋と共に博物館と「川崎重工ホッケースタジアム」の間の歩道に有りました。



き・岐阜県(各務原市6)








前の蓋と同じ博物館に展示されている短距離離着陸機「STOL飛鳥」がデザインされています。

き・岐阜県(各務原市7)








次の蓋と共に各務原市民公園の北東の信号交差点の歩道に有りました。


き・岐阜県(各務原市8)












18・各務原市・旧川島町







旧川島町の蓋で鴨がデザインされています。川島緑町3に有りました。


19・各務原市・旧川島町2







旧川島町の蓋で鮎がデザインされています。川島小学校西交差点の近くに有りました。

続きます。

このページのトップヘ