マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#国立市のマンホール

今回は東京都国立市の蓋を紹介します。
と・東京都(国立市2)


日本初のガソリン自動車「タクリー号」(明治40年製造)の試験走行を兼ねた遠乗会(ドライブツーリング、同41年)
の目的地が「谷保天満宮」だったころから、「タクリー号」と「谷保天満宮」の梅林の紅梅がデザインされています。「谷保天満宮」は菅原道真を祭神とする関東で最も古い天満宮で、また、交通安全祈願の発祥地だそうです。JR南武線谷保駅北口ロータリーの線路側の歩道に有りました。

と・東京都(国立市3)








白梅バージョンです。「くにたち郷土文化館」への入口道路の歩道に有りました。

続きます。

今回は清瀬市と国立市の蓋を紹介します。
先ず清瀬市の蓋です。
21・清瀬市







市章と欅がデザインされています。欅通りの上清戸2丁目辺りの歩道に有りました。



22・清瀬市2







気象庁のマスコット「はれるん」がデザインされています。気象衛星センターに有りました。


と・東京都(清瀬市3)

「東京清瀬みつばちプロジェクト」のキャラクターの蜜蜂と「清瀬ひまわりフェスティバル」の向日葵がデザインされています。プロジェクトは、地域の活性化、花のあるまちづくり事業の充実、健康食品はちみつの活用が目的だそうです。また、フェスティバルは都内最大級の向日葵畑を楽しむイベントだそうです。西武池袋線清瀬駅北口に在る「西友清瀬店」が入っているビルの南東角の歩道に有りました。

次に国立市の蓋です。
23・国立市2







復元中のJR中央本線国立駅の旧三角駅舎と桜がデザインされています。国立駅北口に有りました。


と・東京都(国立市2)


日本初のガソリン自動車「タクリー号」(明治40年製造)の試験走行を兼ねた遠乗会(ドライブツーリング、同41年)の目的地が「谷保天満宮」だったころから、「タクリー号」と「谷保天満宮」の梅林の紅梅がデザインされています。「谷保天満宮」は菅原道真を祭神とする関東で最も古い天満宮で、また、交通安全祈願の発祥地だそうです。JR南武線谷保駅北口ロータリーの線路側の歩道に有りました。

と・東京都(国立市3)











続きます。

このページのトップヘ