今回は大川市と岡垣町の蓋を紹介します。
先ず大川市の蓋です。
20・大川市




市の花カンナと市の木桐、国の重要文化財・機械遺産の旧国鉄佐賀線の「筑後川昇開橋」、「エツ」がデザインされています。「エツ」はカタクチイワシ科の魚で筑後川の河口にのみ生息する有明海の幻の魚だそうです。榎津616-1辺りの路上に有りました。

次に岡垣町の蓋です。
26・岡垣町








景勝地「三里松原」がデザインされています。JR鹿児島本線海老津駅北口のトイレの傍に有りました。

続きます。