マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#星川リリイ

今回はみやき町の蓋を紹介します。
117・みやき町





町の花秋桜と町の木桜の花、町のイメージキャラクター「みやっきー」、
鷹取山と「ハゼの紅葉」、向日葵、マンホールの蓋を製造している「日之出水道機器㈱」の工場がデザインされています。役場敷地内の庁舎の西側路上に有りました。


118・みやき町2







星川リリイと千栗土居公園内の蓮池。千栗土居公園の門柱の傍に有りました。


121・みやき町5・旧中原町3







次の蓋と共に旧中原町の蓋で町章と町の花桜、町の木ハゼがデザインされています。蓑原郵便局の傍の路上に有りました。



120・みやき町4・旧中原町卯2







桜と「風の館」、町のマスコットキャラクター「ナーミちゃん」がデザインされています。原古賀7385辺りの路上に有りました。


122・みやき町6・旧北茂安町








旧北茂安町の蓋で町の花水仙がデザインされています。東尾764辺りの路上に有りました。


119・みやき町3・旧中原町








旧中原町と旧北茂安町の共用の蓋で桜と水仙、「風の館」、「ミーナちゃん」がデザインされています。中津隈2508辺りの路上に有りました。

続きます。

今回は鳥栖市の蓋を紹介します。
114・鳥栖市






鳥栖ジャンクションの中に市章と、市の花花菖蒲がデザインされています。宿町に在る「村岡総本舗 鳥栖店」の前の歩道に有りました。


115・鳥栖市2






星川リリイと西九州新幹線、新鳥栖駅、市のイメージキャラクター「とっとちゃん」。JR九州新幹線新鳥栖駅西口ロータリーの入口の歩道に有りました。


116・鳥栖市3







水野愛と「駅前不動産スタジアム」。JR鹿児島本線鳥栖駅東口に設置してある蒸気機関車の傍に有りました。

続きます。








今回は武雄市の蓋を紹介します。
100・武雄市







「武雄温泉楼門」がデザインされています。武雄町昭和に在る「ホテルセントラル」の傍の路上に有りました。


101・武雄市2







国の天然記念物の「川古の大楠」と「為朝館」、水車小屋がデザインされています。若木町本部16818辺りの路上に有りました。


103・武雄市4104・武雄市5










武雄町西浦信号交差点と武雄町富岡に在る「マイホーム情報不動産」のはす向かいの歩道に有りました。
105・武雄市6106・武雄市7










武雄町23に在る「えぞっこ武雄店」の前の歩道と武雄町昭和3-10の歩道に有りました。
107・武雄市8







国土交通省九州整備局の東側の武雄バイパスの歩道に有りました。




108・武雄市9







星川リリイと「川古の大楠」。川古の大楠公園に在る「為朝館」の前の歩道に有りました。


102・武雄市3







旧市の蓋で市の花桜がデザインされています。西川澄町に在る「矢筈地区農業集落排水処理センター」への入口の路上に有りました。


109・武雄市10・旧北方町







旧北方町の蓋で町の花躑躅と大渡農村公園がデザインされています。北方町芦原に在る橋下駐在所の傍の路上に有りました。



110・武雄市11・旧山内町








旧山内町の蓋で町の花山茶花がデザインされています。山内町三間坂9721辺りの路上に有りました。

続きます。

このページのトップヘ