マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#東浦町のマンホール

今回は東浦町の蓋を紹介します。
あ・愛知県(東浦町3)






町章と町の花ウノハナ、「東浦於大まつり」、「豊穣と雨乞い祈願の獅子舞」がデザインされています。次の蓋と共にJR武豊線緒川駅東口のロータリーに有りました。


あ・愛知県(東浦町4)









ウノハナと特産品の葡萄がデザインされています。


あ・愛知県(東浦町5)







石浜菰蓋に在る「ショッピングセンター アイプラザ」の角の歩道に有りました。

続きます。

今回は淡路市の蓋を紹介します。
ひ・兵庫県(淡路市)








「道の駅 あわじ」の「松帆アンカレイジパーク」に有りました。



ひ・兵庫県(淡路市2)







「物産館ほくだん」の北側に在る「べっちゃないロック」の南側の歩道に有りました。


ひ・兵庫県(淡路市3)








「パルシェ香りの館」の庭に有りました。



039・淡路市・旧淡路町






旧淡路町の蓋で町の花躑躅と「明石海峡大橋」がデザインされています。「淡路ハイウェイオアシス」の建物の前の歩道に有りました。


040・淡路市2・旧津名町







旧津名町の蓋で町の花カーネーションがデザインされています。志筑1571-3の歩道に有りました。


041・淡路市3・旧北淡町





旧北淡町の蓋で町の花桜と風車、「野島断層」、「明石海峡大橋」、町の魚鯛、明石の蛸がデザインされています。北淡県民ビーチの近くの路上に有りました。



042・淡路市4・旧一宮町







旧一宮町の蓋で町の花菊と町の木ウバメガシがデザインされています。郡家174の路上に有りました。


043・淡路市5・旧東浦町






旧東浦町の蓋で町の花カーネーションと淡路町の花躑躅、「明石海峡大橋」がデザインされています。淡路町と共同で下水道処理をしていたそうです。岩谷903の路上に有ました。

続きます。

今回は東浦町の蓋を紹介します。
あ・愛知県(東浦町3)






町章と町の花ウノハナ、「東浦於大まつり」、「豊穣と雨乞い祈願の獅子舞」がデザインされています。次の蓋と共にJR武豊線緒川駅東口のロータリーに有りました。





あ・愛知県(東浦町4)









ウノハナと特産品の葡萄がデザインされています。


あ・愛知県(東浦町5)







石浜菰蓋に在る「ショッピングセンター アイプラザ」の角の歩道に有りました。


131・東浦町







町章と町の花卯の花、トビハゼがデザインされています。JR武豊線緒川駅の近くに有りました。



132・東浦町2







町章と卯の花がデザインされています。役場の近くに有りました。

続きます。

このページのトップヘ