十和田市と南部町のマンホールの蓋 2015年08月12日 今回は十和田市と南部町の蓋を紹介します。 先ず十和田市の蓋です。 馬の親子と市の花ツツジ、市の木赤松がデザインされています。陸軍軍馬局の出張所が設置されていたことから馬産が盛んです。下の一枚と共に官庁街通りに有りました。 市の花ツツジがデザインされています。 市章がデザインされています。次に南部町の蓋です。新町章と町の花牡丹、「えんぶり踊り」がデザインされています。沖田面門前下に有りました。 旧名川町の蓋で特産のサクランボとそれに乗った町のマスコット「チェリーちゃん」がデザインされています。 旧福地村の蓋で村章と村の花菊と村の木ケヤキ、村の鳥鶯がデザインされています。 続きます。ツールバーを追加今回は使用しない今後表示しない タグ :##十和田市のマンホール##名川町のマンホール##福地村のマンホール##南部町のマンホール##青森県のマンホール##鶯のマンホール