マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#竜のマンホール

今回は田辺市の蓋を紹介します。
26・田辺市







市章と市の花梅、市の鳥メジロがデザインされています。朝日が丘に在る「みゆき美容室」の近くの路上に有りました。



28・田辺市3







市章と梅の花、市の木松、熊野灘がデザインされています。芳養(はや)郵便局の近くの路上に有りました。



27・田辺市2







市章と梅の花と実がデザインされています。下三栖1686に有りました。


29・田辺市4







市章と梅の花がデザインされています。上秋津郵便局の近くの路上に有りました。


30・田辺市5・旧本宮町







旧本宮町の蓋で町の花ササユリと町の鳥オオルリ、温泉に入っている子供達がデザインされています。本宮町川湯に有りました。



31・田辺市6・旧竜神村







旧竜神村の蓋で村の木杉と竜がデザインされています。龍神温泉に有りました。

続きます。

今回は玉村町と千代田町の蓋を紹介します。
先ず玉村町の蓋です。
63・玉村町







町章と町の花薔薇、町の木木犀、「龍の玉伝説」の龍がデザインされています。玉村町歴史資料館の駐車場入り口に有りました。

次に千代田町の蓋です。

64・千代田町








町の花菊と町の木木犀、「利根大堰」がデザインされています。

続きます。

今回は栄町の蓋を紹介します。
35・栄町





町のイメージキャラクター「ドラム」と町の花山茶花がデザインされています。町には「印旛沼の龍伝説」が有り、「龍角寺」に小龍の頭が祀られているそうです。

続きます。

今回は双葉町と南相馬市の蓋を紹介します。
先ず双葉町の蓋です。
97・双葉町







町の木センダンがデザインされています。震災後に撮影に行ったので町内に入れず、道路傍の蓋しか撮れませんでした。

次に南相馬市の蓋です。
09・南相馬市









ポケふたです。


104・南相馬市・旧原町市








旧原町市の蓋で市章と市の花白百合がデザインされています。原町区東町1-51に有りました。


105・南相馬市2・旧小高町







旧小高町の蓋で「大悲山の大蛇」と「琵琶法師」がデザインされています。南北朝時代から続く相馬の伝説だそうです。JR常磐線小高駅前に有りました。

あ138・南相馬市4・旧鹿島町








次の3枚の蓋と共に旧鹿島町の蓋で町章と町の花マルバシャリンバイがデザインされています。


あ141・南相馬市7・旧鹿島町4









マルバシャリンバイがデザインされています。


あ139・南相馬市5・旧鹿島町2









鮭がデザインされています。


あ140・南相馬市6・旧鹿島町3







町章と町の木欅と農作業をする様子、太平洋の波がデザインされています。

続きます。

このページのトップヘ