タグ:#蝶のマンホール
原村と平谷村のマンホールの蓋
信濃町のマンホールの蓋
飯山市のマンホールの蓋
安曇野市のマンホールの蓋
旧明科町の蓋で町の花菖蒲とニジマスがデザインされています。明科七貴に有ります。
続きます。
上松町と朝日村のマンホールの蓋
北杜市のマンホールの蓋
旧長坂町の蓋で八ヶ岳と「三分一湧水」、国蝶のオオムラサキがデザインされています。「三分一湧水」は水争いをしていた三つの村に水を等配分するために武田信玄が築いたと言われるている堰です。長坂町は日本一のオオムラサキの生息地だそうです。