マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#青森市のマンホール

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今回から青森県の蓋を紹介します。
今回は青森市の蓋を紹介します。
あ・青森県(青森市5・旧浪岡町2)






次の2枚の蓋と共に旧浪岡町の蓋で、町のマスコットキャラクター「バサラくん」と特産品の林檎がデザインされています。浪岡町吉野田樋田57辺りの路上に有りました。


あ・青森県(青森市6・旧浪岡町3)







次の蓋と共に野沢地区に伝わる「獅子踊り」がデザインされています。野沢小学校の正門前の路上に有りました。


あ・青森県(青森市7・旧浪岡町4)









「浪岡すみれ幼稚園」の傍の路上に有りました。

続きます。


今回から青森県の蓋を紹介します。
先ず青森市の蓋です。
01・青森市






「ねぶた」と「はねと」がデザインされています。JR青森駅前交番の前に有りました。


あ・02・青森市2






剣を構えている「ねぶた」の武者絵がデザインされています。北海道新幹線新青森駅東口から「東横INN」へ行く線路沿いの歩道に有りました。


あ・03・青森市3








武者絵がデザインされています。油川に有りました。



02・青森市2・旧波岡町






旧波岡町の蓋で、町の木ケヤキ、町の花リンドウ、町の鳥ヤマバトがデザインされています。

続きます。

このページのトップヘ