今回は八幡浜市の蓋を紹介します。
市章と市の木蜜柑の実がデザインされています。「みなと交流館」の近くの路上に有りました。
地元のソウルフードの八幡浜ちゃんぽんのゆるキャラ「はまぽん」とそのペット犬「かまワンちゃん」、二宮忠八が明治時代に考案した「飛行器」、蜜柑山、トロール船がデザインされています。「道の駅 八幡浜みなっと」の建物の裏側の歩道に有りました。
市章とトロール船に乗った「はまぽん」、愛媛国体のマスコットキャラクター「ミキャン」がデザインされています。市民スポーツセンター横の壁際に有りました。
国際的なマーマレードコンテスト「ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル」の第4回日本大会が開催されたことを記念して設置された蓋です。「ダルメイン」はイギリスの湖水地方に在る歴史ある屋敷の名称です。「道の駅 八幡浜みなっと」の建物の裏側の歩道に有りました。
次の蓋と共に旧保内町の蓋で町章と町の花水仙、町の木松がデザインされています。保内町磯崎1327の路地の入口に有りました。
新市章と水仙、松がデザインされています。保内庁舎の前の路上に有りました
続きます。
市章と市の木蜜柑の実がデザインされています。「みなと交流館」の近くの路上に有りました。
地元のソウルフードの八幡浜ちゃんぽんのゆるキャラ「はまぽん」とそのペット犬「かまワンちゃん」、二宮忠八が明治時代に考案した「飛行器」、蜜柑山、トロール船がデザインされています。「道の駅 八幡浜みなっと」の建物の裏側の歩道に有りました。
市章とトロール船に乗った「はまぽん」、愛媛国体のマスコットキャラクター「ミキャン」がデザインされています。市民スポーツセンター横の壁際に有りました。
国際的なマーマレードコンテスト「ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル」の第4回日本大会が開催されたことを記念して設置された蓋です。「ダルメイン」はイギリスの湖水地方に在る歴史ある屋敷の名称です。「道の駅 八幡浜みなっと」の建物の裏側の歩道に有りました。
次の蓋と共に旧保内町の蓋で町章と町の花水仙、町の木松がデザインされています。保内町磯崎1327の路地の入口に有りました。
新市章と水仙、松がデザインされています。保内庁舎の前の路上に有りました
続きます。