マンホールの蓋撮影日記

全国のマンホールの蓋を撮り歩き、紹介しています。

タグ:#鹿児島県のマンホール

今回は南さつま市の蓋を紹介します。
か・鹿児島県(南さつま市)





「吹上浜砂の祭典」のイメージキャラクター「サンディーくん」とハマボウ(アオイ科の落葉低木)、万之瀬川に架かる「サンセットブリッジ」がデザインされています。本町公園の入口の歩道に有りました。


50・南さつま市・旧笠沙町







旧笠沙町の蓋でバショウカジキと東シナ海の荒波がデザインされています。笠沙町片瀬に在る野間池郵便局の前の路上に有りました。


51・南さつま市2・旧坊津町







旧坊津町の蓋で町の花ツワブキがデザインされています。坊津町泊8920の路上に有りました。

続きます。

今回は南九州市の蓋を紹介します。
48・南九州市・旧川辺町







旧川辺町の蓋で町章と町の花躑躅がデザインされています。川辺町古殿1826に有りました。


49・南九州市2・旧知覧町





旧知覧町の蓋で町章と町の歴史と産業が抽象的にデザインされています。が、役所の説明を読んでもイメージ出来ません(ので省略)。特攻隊の基地であったことで有名です。知覧町郡5174に有りました。

続きます。

今回は南大隅町の蓋を紹介します。
47・南大隅町・旧佐多町






旧佐多町の蓋で「佐多岬灯台」と夕日、東シナ海の荒波と鴎がデザインされています。佐多伊座敷3883に有りました。



開聞岳






南大隅町から望む夜明け前の開聞岳。

続きます。

今回は垂水市の蓋を紹介します。
42・垂水市







桜島と温泉に浸かっている様子がデザインされています。潮彩町3-3の路上に有りました。


43・垂水市2







桜島と鰤がデザインされています。牛根境のR220上に有りました。

続きます。

今回は曽於市と長島町の蓋を紹介します。
先ず曽於市の蓋です。
41・曽於市・旧末吉町






旧末吉町の蓋で霧島連山と「大淀川」でカヌーをしている様子がデザインされています。末吉町上町4に在る「大隅タクシー末吉営業所」の前の歩道に有りました。

次に長島町の蓋です。
44・長島町







下山門野地区の蓋で町の花水仙と町の木椿がデザインされています。
下山門野2632の近くの広場の北側の細い道に有りました。

続きます。

今回は志布志市の蓋を紹介します。
40・志布志市2・旧松山町2







旧松山町の蓋で町章と町の特産品のメロンがデザインされています。市役所松山支所の角の信号交差点の路上に有りました。


39・志布志市・旧松山町





旧松山町の蓋で町のマスコットキャラクター「やっちく君」とメロン、苺がデザインされています。松山町新橋に在る「城南保育園」の傍の路上に有りました。

続きます。

今回は薩摩川内市の蓋を紹介します。
34・薩摩川内市






旧川内市の蓋で川内川で遊ぶ河童と「川内川花火大会」の花火、「川内大綱引」の綱がデザインされています。市役所の裏の通りの路上に有りました。


36・薩摩川内市3







旧川内市の蓋で市章と河童と綱がデザインされています。西向田町5-7の路上に有りました。


35・薩摩川内市2





旧川内市の蓋で「川内大綱引」の様子がデザインされています。綱引き大会の規模では日本一だそうです。西向田町7に在る「東時計宝石店」の前の路上に有りました。



37・薩摩川内市4






旧川内市の蓋で子供と河童の綱引きと綱、川内川に棲む魚がデザインされています。城上町869に有りました。



38・薩摩川内市5・旧入来町





旧入来町の蓋で特産品の「ハウスキンカン」がデザインされています。入来町浦之名に在る「ファミリーマート入来日ノ丸店」の東側2本目の田圃の中の道路に有りました。

続きます。

今回は錦江町とさつま町の蓋を紹介します。
先ず錦江町の蓋です。
32・錦江町・旧田代町






旧田代町の蓋で町のイメージキャラクター「でんしろう」がデザインされています。田代麓に在る「ストアーくまさき」の前の路上に有りました。

次にさつま町の蓋です。
33・さつま町





旧宮之城町の蓋で竹と竹とんぼがデザインされています。かぐや姫の里、竹林の町として町をPRしているそうです。宮之城広瀬に在る「チヨコ美容室」の傍の路上に有りました。

続きます。

今回は霧島市の蓋を紹介します。
か・鹿児島県(霧島市)






旧国分市と旧隼人町の共用の蓋で国分市の木クロガネモチと隼人町の花椿がデザインされています。市役所の南側の路上に有りました。


31・霧島市2・旧牧園町




旧牧園町の蓋で町の花ミヤマキリシマと町の鳥ホオジロ、楽譜がデザインされています。町内に県立の音楽専用ホール「みやまコンセール」が在ります。牧園町高千穂に在る霧島温泉市場の近く路上に有りました。

続きます。

今回は鹿屋市の蓋を紹介します。
28・鹿屋市







市の花薔薇がデザインされています。北田町に在る「安代歯科」の近くの歩道に有りました。


29・鹿屋市2・旧輝北町







旧輝北町の蓋で町章と町の花椿がデザインされています。輝北町上百引3933に在る「肉のもり屋」の近くの路上に有りました。

続きます。

今回は鹿児島市の蓋を紹介します。
26・鹿児島市







島津家家紋がデザインされています。照国町の路上に有りました。



か・鹿児島県(鹿児島市)








「薩摩切子」がデザインされています。市役所駐車場への入口歩道に有りました。


か・鹿児島県(鹿児島市3)








市のシンボルマーク「マグマシティー」がデザインされています。



か・鹿児島県(鹿児島市4)












か・鹿児島県(鹿児島市5)












か・鹿児島県(鹿児島市6)







「マグマシティー」のマスコットキャラクター「マグニョン」がデザインされています。設置場所はこちら


か・鹿児島県(鹿児島市7)












か・鹿児島県(鹿児島市8)












か・鹿児島県(鹿児島市9)









他にも有りましたが時間切れになりました。


27・鹿児島市2・旧松元町







旧松元町の蓋で町章と町の花菊、その葉がデザインされています。松陽台町43-3の路上に有りました。

続きます。

今回は大崎町の蓋を紹介します。
24・大崎町






町の花山茶花と白砂青松の「救仁(くに)の松原」がデザインされています。假宿1144-2に在る「津代鮮魚店」の前の路上に有りました。


25・大崎町2







「救仁の松原」とこの浜辺に産卵に来る海亀がデザインされています。「くにの松原キャンプ場」に有りました。

続きます。

このページのトップヘ