タグ:#新潟県のマンホール
見附市のマンホールの蓋
燕市のマンホールの蓋
胎内市のマンホールの蓋
新発田市のマンホールの蓋
市の花菖蒲と市の木桜の花がデザインされています。本町信号交差点に有りました。
旧豊浦町の蓋で町の花梅の花と町の木紫陽花がデザインされています。左下の花弁の中は市章に替ってます。
続きます。
柏崎市のマンホールの蓋
市の花山百合と市の木松、米山、日本海がデザインされています。次の2枚の蓋と共にJR信越本線柏崎駅前通りの歩道に有りました。
柏崎シティセールスシンボルマークの蓋です。市のシンボルキャラクターの「えちゴン」と日本海に沈む夕日、夏の「ぎおん祭り」の最終日を飾る海の大花火、米山と米山大橋、茅葺屋根のある田園風景、伝統芸能の「綾子舞」がてんこ盛りにデザインされています。みなとまち海浜公園東のセブンイレブン角の信号交差点に有りました。
世界に誇れる「水球のまち」を目指しています。力強くシュートする選手がデザインされています。「柏崎信用金庫」の横の歩道に有りました。
次の6枚の蓋と共に小学生が描いた水球の絵がデザインされています。「ホテルアルファワン」への入口の歩道に有りました。
「第四銀行」の前の歩道に有りました。
柏崎アクアパークの裏口の歩道に有りました。
柏崎郵便局の前の歩道に有りました。
柏崎駅前通りに在る「猪爪酒店」の傍の歩道に有りました。
「セブンイレブン柏崎西港町店」の前の歩道に有りました。
柏崎アクアパークの角の信号交差点の歩道に有りました。
次の蓋と共に「ブルボンウォターポロクラブ柏崎」のマスコットキャラクター「シャチ」がデザインされています。「㈱ブルボン」の前の歩道に有りました。
柏崎アクアパークの西側の歩道に有りました。
続きます。